
コメント

ジュアンナ
30分経っても食べ終わらなければ切り上げて、と記事を見ました!
時計を目の前に置いて、この針がここまで来るでに食べようね、としている人もいましたよ。
私は厳しいとは思いません😊

🔰
厳しくないと思います!
だらだら食べるよりは全然いいと思います🥺💦
-
まりっく
そうですよね…だらだら食べられるのがほんとに嫌で嫌で改善して欲しくて😅
結局1時間以上かかってしかもちょっと残してるので、今めっちゃ泣いてます😂- 4月1日
-
🔰
ご飯のありがたみ感じてもらいたいですもんね😊
泣いてもお腹すいて死ぬわけじゃないので優しいパパさんにお任せしましょう♩- 4月1日

ちびー
早いときは30分ぐらいですが、
1時間以内に切るようにしてます!!
うちは全部たべれたら、
おやつオッケーにしてます!!
-
まりっく
早い時は30分なんですね!
うち、早い時がないので、羨ましいです😂
前まで全部食べられたらおやつオッケーだったんですが、ほんとに遅すぎて改善して欲しかったので、45分以内とルールを決めました。- 4月1日

ママ
成長するに連れて内容は変わりますが、うちもずっと時間制限ルールですよ。
上の子はほんとに食べるの遅いので、ルールないといつまでたっても終わりません😤ルールあっても終わらないこと多々ありますけどね😤😤😤
-
まりっく
同じ感じです😓
ルールあってもちんたらで、今までは助けありでギリギリセーフでした。
今日初めてたすけなしだったので、ルール守れずおやつなしで、今めっちゃ泣いてます😂💦
ゆみママさんのお子さんが4歳くらいの時、夕食に何分取ってましたか?- 4月1日
-
ママ
最長でも1時間だったと思います。
うちはあまりにも遅く、量も食べなかったので、3時のおやつはやめて、夕食後のおやつにしたのもその頃からだったと思います。
おやつを4種類用意して、朝昼晩それぞれ食べれたらおやつが1つずつ増えていき、公文もやってるので、公文の宿題やったらさらに1つ増えて、最大4種類食べれます。もちろん、1つ1つはごく少量づつにして、おやつの食べ過ぎにならないようにしてます。- 4月1日
-
ママ
4歳だったら1人で時間内に食べれるようになって欲しいですよね。幼稚園または保育園では時間内に食べれてますか?
- 4月1日
-
まりっく
なるほど!
教えていただきありがとうございますー!
量は食べるのですが、えっちらおっちら食べるので、だらだらで姿勢も悪く…😓
保育園は食べられる量よそって、あとはおかわり制なので、目立って遅いとか少食とかではないようです😀
うちもそうしようかと思ったんですが、それだと野菜の摂取量がだいぶ少なくなり、唐揚げやちくわなど好きなものばっかり食べるのでやめました😂
明日1日家庭保育なので、3時のおやつやめてみます❗️- 4月1日
-
まりっく
3時のおやつやめると抗議されそうなので、ごく少量にしてみます😂- 4月1日
まりっく
ありがとうございます!
30分後は半分くらいしか食べられてないので、切り上げてしまうとすぐお腹空いてしまうと思います😓
時計に赤いテープで印して、「長い針がここまでくるまで」という決まりにしています。
いつもは助けありでギリギリセーフだったのですが、今日は無理だったので今めっちゃ泣いてます😂
主人にめっちゃ慰められてます😂笑