
生後1ヶ月半の息子が抱っこを求め、一日中抱っこしていると家事ができず、寝不足でイライラする。他の方はどうしているか気になる。
はじめて投稿します。
生後1ヶ月半の息子がいます。
抱っこじゃないとダメで、オムツ→ミルクしたらメリーつけて急いで哺乳瓶洗ったり、トイレしたり、コーヒー用意して、パンかじってってやってたら大体もうスンスン言い始めてその後泣きます。
なので少し泣かせて子供の洗濯だけ回せる時は回してますが、ほんとに朝から夜まで抱っこなので何もできません。
皆さま、こんなものなのでしょうか?
一日中抱っこしてて寝かせてあげてていいのでしょうか。
どんなに爆睡してると思っても、おろすと泣くので近くにお菓子、リモコン、携帯、飲み物用意して最近は座るようにしてます。。
夜は今のところおいても起きずに少しは寝てくれるのでまだいいんですかね。
2人目だったらこんなふうにずっと抱っこしてるわけにもいかないと思うので皆さんどんなふうに過ごしてるのかなと気になりました。
一日中抱っこはいつまで続くのか…
料理してまともなご飯食べれる日がいつ来るのか…とばかり毎日考えてしまいます。
子供は可愛いです。ただ寝不足すぎてたまにイライラもするしこのまま何もできなければどうしようと思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

みーこ1001
ずっと抱っこも疲れますよね😩
うちも抱っこしてないとずっと泣くので1日中抱っこ紐で抱っこしてます(^^;
抱っこ紐だと家事は出来るので比較的楽です!
30分くらい泣かせたままのときもあります(^^;

ままり
うちも2ヶ月になるまでは寝てる時以外ずっと抱っこで、抱っこしてないと泣いてました😭
ご飯も立って抱っこしながら食べて、ほぼ一日中立ってました😂
洗濯物干したりお皿洗ったり抱っこしながらできないことは、ぎゃーぎゃー泣かれてる隣で「ごめんねーちょっと待ってねー」って言いながらやってました😂😂
2ヶ月過ぎた辺りからひとりでご機嫌でいてくれる時間が急に伸びて、お昼寝から覚めてもひとりで遊んでてくれるようになりました☺️
確かに抱っこマンだと何もできないですが、そのうちひとりで遊べるようになるし、生まれてたった1ヶ月半だしたくさん抱っこして甘えさせてあげてもいいかな?ってわたしは思います💕
それにkaさんは何もしてなくないですよ!
息子くんを抱っこしてあげるっていう大切なお仕事をしてます!☺️☺️
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉、ありがとうございます😞!!
立ってるなんて…疲れますよね…ほんとに毎日お疲れ様です。
うちは寝付けばソファには座らせてくれるので飲んだりつまんだりスマホはいじれるのでまだいいですかね😓
2ヶ月過ぎだとあと少しなのでそうなってくれたらいいなと期待しちゃいます😂笑
抱っこは信頼関係が〜とかネットでみましたが、さすがにこんなに一日中だと、喋る頃にワガママにならないか心配です。。- 4月1日
-
ままり
妊娠中13kg太ったので、立ちっぱなしにすることでダイエットさせてくれてるのかな?スパルタトレーナーだな?って思ってました🤣🤣
座ったらすぐ気付いて泣かれてました😂
うちはいま2ヶ月半ですが、ひとりで遊べるようになって眠くてぐずってる時以外は抱っこしなくて大丈夫になりました😆💗
ダメな時はダメだよ!ってちゃんと教えてあげれば、いまは抱っこマンでも大丈夫だと思います!(と、自分にも言い聞かせてます。笑)- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですね!お母様も中々面白いです^ - ^笑
2ヶ月半…あと1ヶ月ですね!やはり、仕方ないんですね!
ならば、抱っこしてようと思います😂- 4月1日

m.a
その頃一日中泣いてることの方が多いしそうなりがちですよね…。
わたしは抱っこじゃないと寝れない子になると自分が大変になるなぁと思ってお包み巻きしたり大きめのタオルに包んで抱っこして寝たら置いてたんですがほぼ起きなかったです!置かれたときに背中の温度が冷たいと起きるって聞いたことがあってなるべく温度変えないように工夫してました!
-
はじめてのママリ🔰
おくるみやってるんですがね…かなり敏感です多分。夜は起きないで置けるんです。同じ方法でもダメで。。笑
まだ実家にいるのですが、親にもほんとにこの子は神経質だねぇと言われました。ずっと抱っこしてると、あんたそれじゃあ何もできないよ、帰って大変だよ、と言われてしまっています。- 4月1日
-
m.a
やってらっしゃったんですね😭
何してもダメならわたしならすこし放っておいて泣けば抱いてもらえると思わないようにしてみます!
本当に抱っこマンの子だと何もできないみたいですね…- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、泣けば抱っこしてもらえると小さいながらも学習してるんですかね…凄いですね。。
少し自分も泣かれることに慣れなきゃだめですね😞- 4月1日
-
m.a
わたしも下の方のように寝る前にベッドに置くのでたまーに泣きますが基本は一人で夜は寝ます!ここ最近昼寝がうまく出来なくなりましたが…
- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
凄いですね…!
新生児の頃からやっておけばよかったです😞
ネントレってことでしょうか?今からでもやってみたいです。- 4月1日
-
m.a
生後2ヶ月くらいからゆるーくやりました!
- 4月1日

退会ユーザー
寝る前にベッドに置いてます!
寝てから置いたら起きるので😂
それを新生児から徹底したら、今では置いたら勝手に寝てます!
抱っこ癖はないと言われていますが、抱っこでないと泣いてしまうと、これは抱っこ癖では?って思っちゃいますよね😭
泣く=悪いことではないので、少し放置しても全然いいと思いますよ💓
うちは基本的に抱っこはしません😊
-
はじめてのママリ🔰
勝手に寝るなんて素晴らしいですね…そんな事が起きたら奇跡です😂
そうですよね、泣く事は悪いことではないですよね!
ただ涙流して、ゲホゲホ気管に唾が入ってまで泣くのですぐ抱き上げてしまいます。自分も寝不足すぎて辛いので家事なんてやろうとも思えないのですがもう少し機嫌よく待てないかなぁと思ってしまいまさ😓- 4月1日

Dma
私もそうでした!
そして実母や実祖母からは、まだ夜寝てくれるだけありがたいねとか言われて物凄くストレスでした。
うちの場合、立って揺れないと寝ませんし、寝たと思ってソファに座っても起きるレベルでした😓
なので流石にこれじゃ無理!と思って授乳枕に寝かせたり、タオルで包んでみたり、胎内音聴かせたり…とにかく色々試しました。
やっと布団に寝かせられた!と思っても5分や10分で起きられることが多々でした。
そんなことを繰り返してるうちに気がついたら今になります。
正直、1ヶ月〜3ヶ月の記憶あまりありません💧
私は心から可愛いと思えるようになったのも最近なくらいです。
未だに布団に置くのも失敗したりして苛々しますが、日中は遊べる時間が増えてきたので、自分のご飯は割とちゃんと食べれるようになりましたし、家事もそれなりにですが出来るようになりました。
やはり3ヶ月頃から生活リズムが出来てくるまで、きついと思います。
ずっと抱っこしててもいいとは思いますが、どうせならあれこれ試してみるのもアリかな〜と思います😅
周りの友達に聞いても、抱っこ抱っこで置くと起きるのは1人目あるあるのようです💧
-
はじめてのママリ🔰
色々詳しく回答ありがとうございます!
そうだったんですね…しかも記憶がないほど大変だったなんてほんとにお疲れ様です😞
一生懸命やってるのにあれこれ言われたくないですよね…わかります😓
新生児のころ退院してすぐは可愛いしか言ってなくて、ほんとにこの天使は私が産んだんだっけとか思ってたんですが、母が一度手伝いから離れた時に1人じゃほんとに何もできなくて寝不足だし空腹だしで赤ちゃんに泣かれると一緒に毎日泣いてました。それが続くと旦那には泣くなんて弱いとか、病みすぎ強くいろとか言われる始末…
可愛いはずなのに大変ばっかりで心の底から愛おしいと私も思えなかったです。
1人目あるあるのようで同じ方がいらっしゃって少し安心しました。色々とこれからも試してみます…😞ありがとうございます。- 4月1日
-
Dma
私もしょっちゅう泣いてましたよ〜!
でもうちの旦那からは、泣きたいだけ泣けばいい、泣くとストレス発散になるらしいよ〜と言われました😅
弱くていいと思います!
だってママもママになってまだ1ヶ月ですもん。
世間的に、母は強しと言われるのは、色んなことを経験していった結果だと思います。
人の旦那様に失礼ですけど、じゃああなたも丸一日一人で育児してみたらどう?って思います。
言葉も通じない、意思疎通できない、経験したことがないことが次々と起きるんですから戸惑ったり悩んだりして当然だと思います。
お互いぼちぼち、がんばりましょうね😊- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…😞
優しい旦那様ですね!
うちはあまり上手く行ってないと思います。
産後喧嘩ばかりで…
ほんと、丸一日見てほしいです。笑
はい、頑張りましょう!
夜分に失礼しました😞- 4月1日

asm
ウチの子もそんな感じです!
夜は布団で寝てくれますが、昼間は抱っこか授乳クッションの上でないと寝ないですし、最近はその寝る時間も短くなって…
朝起きるまでにおにぎり作ってお茶用意して手の届く範囲に用意してます😭
家事はほぼ出来ないです💦
おくるみ、ハイローチェア、メリー全滅です😂
家事したい時は泣きやませるのを諦めて泣かせたままにしてパパっと済ませます😅
大変ですよね…早く楽になって欲しいです😭😭
-
はじめてのママリ🔰
同じなんですね…😓
授乳クッションに寝かせる方法っていまいちわかんなくて、どのようにやっていますか??- 4月2日
-
asm
授乳クッションしておっぱいあげて、そのまま寝落ちって感じです😂
授乳クッションで作る、まあるい寝床?とかいうのも教えてもらいましたがウチの子はダメでした💦- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😞
ゲップで覚醒するので中々難しそうです😓
まぁるい寝床調べてみます^ - ^- 4月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!回答もらえて感謝です😞
エルゴ買ってあるんですが、新生児の頃に挑戦したら嫌がって嫌がって泣かれて足もあそこまで開かないし、諦めました…今ならできるかなと思ってまだ試してないのですが。。
1人目だったら、一日中抱っこでソファで過ごすって普通ですか?😓
みーこ1001
抱っこ紐も慣れるまで嫌がったりしますもんね💦
抱っこじゃないと寝ない子も入れば抱っこしなくてもすんなり寝てくれる子といるので何が普通か分からないですが、うちは1人目もひたすら抱っこでした(^^;
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😓スリングやコニーも中古ですが無駄に買ってしまいました。笑
抱っこするしかできないからしてるのですが今後も続くのかなと思うと恐ろしくて😂
そのうち機嫌よく待ってられる時間が増えてくれたり泣かないでいられればいいなと😞