
妊娠中の方が無痛分娩について悩んでいます。主人に無痛分娩を選びたいと伝えるのが難しい状況で、自分のわがままか悩んでいます。
【無痛分娩についての悩み】
妊娠中のものです。
無痛分娩についてです。
少し長くなりますが、経産婦の方や無痛分娩を経験した方に聞いてアドバイスが欲しいです。
もともと子供ができる前から
「子供ができたら無痛分娩で産みたい」
という希望が大きかった私ですが
1月に妊娠がわかり、
もう分娩の病院を決める時期になりました。
現在15wです。
「計画無痛がしたい」ということは主人には言ってます。
自然分娩より高くつくのはわかってるとは思うのですが
「プラス10万くらかかる」というと
嫌な顔をされるのが目に見えていて具体的な数字を言いづらいのです。
「他の人は普通に産んでるでしょ?」
とか
「そんな高くなるならやめて頑張れば?」
って言われるのがイメージできて...。
(結構主人は昭和な考えがある所があります)
妊娠してつわりの酷さに仕事も辞めてしまったので
稼いでお金を出すのは主人なので尚更言いづらい所もあります。
いろんな方の無痛分娩のレポや動画を見て
痛みや体力に自信がない私にはいいなぁ、
とずっと思っていて無痛以外は考えていなかったので
諦めよう、とかなれず...。
でも主人にはチクチク文句を言われて落ち込むのが目に見えていて、ずっとモヤモヤしています。
「少しお金がかかっても無痛を選びたい」
というのは
私のわがままなんでしょうか。
- sagara(妊娠35週目, 2歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

さよ
わがままじゃないと思いますよ!
人それぞれですし🥺
私もお金があれば無痛がよかったですが、これからもし2人目、3人目産むってなったらそれも全て無痛で!って言ったら私も怒られそうで笑 とりあえず1人目は普通で頑張ってみました!思ったより耐えられました笑 逆に1人目無痛で2人目普通にしろ!とか言われる方が怖いので経験として普通分娩できてよかったぁという気持ちもありましたよ😊
ちなみに無痛にすると手出し25万円でした…🙀

chibi26♡まま
妊娠してつわりも乗り越えて出産まで不安が付き物ですし、産後も大変なのは母親ほうが多いのは当たり前なので、出産する病院選びやバースプランくらいは自分の好きにして良いと思います🙌🏻💕
普通に産むって言っても産むことを旦那さんが変われるわけでもないし、無痛分娩でも帝王切開でも産むことに命かけてるのに変わりないので、さっさと決めちゃったほうがよいと思いますよ💦
病院によっていつから麻酔を使うかも違うので、陣痛の痛みは感じると思いますし、全てがなんにも痛くないということではないしただの産まれ方なだけなので、ここにする!!と言ってどんどん進めたほうが良いです🥰
人気の産院はすぐ分娩予約埋まっちゃいますよ😖
-
sagara
回答ありがとうございます!もう無痛対応している病院6.7件電話してどこもいっぱいでこの病院しか無いって言われました...笑
急遽里帰りに変更したので仕方ないんですが笑
伝え方によっては喧嘩になりそうでほんと怖いんですよね...- 4月1日
-
chibi26♡まま
あらま(ᯅ̈ )
まあ、できる病院があるならそこにするのがよいと思います✨
私も産院はご飯が美味しいとこがよくてちょっと高いとこにしました(もともと住んでる地域はめっちゃ古い病院以外は全体的に高い病院しかないのですが💦)が最初はグチグチ言われましたが、今は仕方ないねと言ってます🤣
どうせ産まれたあとに自分にご褒美なんかできないと思うからそのくらい多めに見てよねと言って納得させました!!
分娩予約取っちゃえば、変更となるとキャンセル料が発生しちゃうので、もうここの病院しかなかったー!とまずは言っちゃいましょう🤗- 4月1日
-
sagara
やっぱりグチグチ言われたりもするもんですよね...
産むのは私だから少しは聞いて欲しいって思っちゃいます...そもそも10ヶ月も行動を制限される&つわりでもう体変わって欲しいくらいなのにまだまだ出産までも先なので甘えさせて〜って伝えられたらいいんですけど😭!- 4月1日

コマさん
私は1人目の時に難産だったので、無痛分娩希望でした。
結局諦めたのは、無痛分娩ができる産婦人科が近くになかったこと、知り合いが無痛分娩だったのに全然無痛じゃなく痛かったと聞いたこと、頑張って通ってももし痛かったら意味ないわ…と思い諦めました💦
無痛はリスクもあると言いますし、結局自然分娩を選んで良かったかなと思う反面、やはりまだ出産のこわさはあるのは事実です。
産むのは女性側なので、わがままではないと思います!
自分に合ったお産を選ぶべきだと思います😥
-
sagara
回答ありがとうございます!
やっぱりまだまだ無痛分娩が広まっていない中なので病院も田舎になると少ないし病院探しでだいぶ焦りました...
電話何件もしてようやく私1人で決めた病院なのに、ここにきて主人のらケチが発動して、「え?そんな高いの?」って反応されるの目に見えててめちゃくちゃ言いづらくて言葉選びに困ってます😭- 4月1日
-
コマさん
無痛分娩費用は病院によってだいぶ違いますよね💦
私も通えそうな範囲の病院の情報を聞きましたが、高いところは本当に高くてびっくりしました。
私1人で決めたところがご主人も引っかかったのかな?とも思ってしまいます。
やはり出産は夫婦のことなので、もちろん産むのは女性ですし意思は伝えますが、ご主人に相談という形の方がよかったのではないでしょうか…- 4月1日

なたまめ
貯金はないのですか?今は稼げなくても働けるようになれば払うとかは。
今後10万ではくだらないぐらい子供はお金かかりますしその都度旦那さんの顔色を伺うなら働いたほうがいいかなとも思います…
-
sagara
回答ありがとうございます!
めちゃくちゃお金のことはケチなくせに働くのは反対されてるんですよね...😭- 4月1日

はじめてのママリ🔰
私も無痛でした!
10万かかるし私はケチなので自然で産むに決まってる🤟🏻って思ってましたが急遽切り替えました!!
産んで思いましたがたかが10万で痛くないんですよ😣💓
10万なんてすぐ稼ぐから無痛にさせてくれ!って思いました💦
男なんてなにもできないんだからお産に関しては口出しして欲しくないですね😓
出産なんてそう何度もあることじゃないし、10万なんて安いもんですよ(ノ_<)!
-
sagara
回答ありがとうございます!
無痛分娩経験されたのですね!
流石に出産となれば少しは気持ちわかってくれるかな?と思ってたのですが、当事者じゃ無いからあんまりわかってもらえません😭
「他は普通にしてるでしょ?」って、人間みんな同じじゃ無いわ!って思っちゃいます😭
代わりに産んでくれるならまだしも..!
伝え方が難しいです( ; ; )- 4月1日

すけろく
お金が掛かっても無痛がいいというのは全然いいと思いますよ😊✨
私は帝王切開でしたが、無痛麻酔も経験し、本当みんなに無痛を進めたいです😅
陣痛は本当にキツいし、必ず陣痛を味合わなければいけないなんて事、全くないです。
ご主人が陣痛を味わうならまだしも、一生味わう事ないのに…
死ぬほどの痛みじゃないから麻酔なしで抜歯しますか?
って感じですよね😅
抜歯なんか比にならないくらいの痛みです。
絶対無痛にするからね!くらいの強気で言っていいと思います!!!
-
sagara
回答ありがとうございます!もうゴリ押しでいくしかないですよね!!!
金はあとから絶対返すからここはお願い聞いてくれ!!!!!って押します笑- 4月1日

Lieb
出産するのはご主人ではないのでわがままではないと思います!
私は無痛分娩もできる病院で出産していますが、今のところ今回の3人目妊娠も含め自然分娩を選択しています。
それは、元々自分は痛みに強いし10万かけてまで痛みを軽減しなくてもいいなと1人目の時に思ったからです。2人目以降も無痛を選択しなかったのは私は分娩時間が今のところ4時間、3時間と短く無痛にしてもほぼ意味なく出産になる可能性が高いからです💦
もし私が元々痛みに弱かったら、お金がかかっても無痛にしたいと主人に頼んでいたと思いますよ!
一緒に入院していた経産婦さんが、どちらも経験しており、無痛は天国だよ!といっていました!
やはり気持ち的にも余裕ができるそうです。
それってとても大切なことだと私は思います。
ご主人に分かってもらえると良いですね😌
-
sagara
回答ありがとうございます!もちろん無痛メリットデメリットありますが、子供ができる前からずっと思っていただけあっていまから自然に切り替える勇気もなく情けないです😭
でも産むのは私だから少しはわがままいわせて、、って気持ちになっちゃいますねどうしても😭- 4月1日
-
Lieb
情けなくなんてないですよ!無痛でも自然でも帝王切開でも、全部命がけで子供を生むことには変わらないのですから!
産んで終わりじゃなくてそこから始まるので、少しでも体力温存できるとききますし、無痛分娩、私は悪いことではないと思います。
無痛の説明会とか病院でないですか?なければ、先生に話して無痛のメリットをご主人に分かってもらえるようにしてもらうとかできるといいのにと思いました🤔- 4月1日
-
sagara
説明会や母親学級がいま色々な病院でコロナの影響閉鎖になってるらしいです😭
病院にも旦那様でも入れません!って感じなので
もう私が口で説明するしかない!ってなってます...😭- 4月1日
-
Lieb
ああ、そうですよね💦今の状況人が集まるのはなしになってますよね💦気づかずすみません💦
とにかく、強い意志を持って説得しましょう!
多分、ここで折れて無痛なしにしたらのちに後悔するし、ご主人に負の感情を持つことになると思います。
応援しています!- 4月1日
-
sagara
いえいえ大丈夫ですよ!!
暖かいコメントありがとうございました!
参考にします◎- 4月1日

RiNo
今年1月に計画無痛で出産しました。
周りに何て言われようと生むのはあなたです!
自分が望む出産方法で産むのが一番ですよ☺️
確かに無痛は普通分娩よりお金がかかりますが出産なんて一生に何回かしかないじゃないですか!😉
一度かもしれないし出産の時位旦那さんに金銭面で甘えてもいいんじゃないでしょうか。妊娠、出産、育児は想像以に大変です。
無痛分娩で他の人より痛みは少なかったと思いますが産後麻酔きれたときから普通分娩の人と変わりませんよ。どのような出産であれ女性は本当に大変です。
私も妊娠中から無痛で産む!って決めてました。
今は無痛で本当に良かったと思います。次回妊娠したらまた無痛で出産すると思いますよ。
今は可愛い第一子に夢中ですが🥰
-
sagara
回答ありがとうございます!
絶対無痛がいい!!っていうとわがままだなみたいな態度されるのでいつもうんざりされてました。
でも産むのは私ですもんね、もう強気に行きます笑- 4月1日

うるしー🐻
無痛分娩しました。
わがままなんかじゃないと思いますよ😊
うちの夫はつわりで苦しむのも、命がけの出産も代わることが出来ないから、、、と私の希望通り、無痛分娩していいと言ってくれました。
人生の中で、出産はそうしょっちゅうあるイベントでもないので、払える範囲の負担なら許してほしいと思います💦
ちなみに、私は計画無痛分娩で、本当に陣痛中は無痛でうたた寝出来るほどでした。
後陣痛が地獄でしたが、無痛分娩に関してはしてよかったと思います。
手出しは10万以内で済みました。
-
sagara
回答ありがとうございます!
理解してくれる旦那様で本当に羨ましい限りです...。
「別に無痛否定してるわけじゃ無いけどさ、金かかるんでしょ?」
って何回聞いたことか😭- 4月1日
-
うるしー🐻
普通の出産でも金かかるわ!
お前の子供、命がけで産むんじゃ!金、金言うなら、代わりに普通分娩で産んでくれる?同じ痛みを味わうと8割の男は死ぬらしいけど?
必要なところまでも、そんなケチケチしよったら、心が貧しくなるわ!
って、もし我が夫にそんな風に言われたら、ブチ切れてしまいそうです😱
口が悪くてすみません💧
無痛分娩、やたらまわりにリスクあるんでしょ?って心配されましたが、私が受けた医師によると、医療者側の確認不足などが原因なので、ちゃんと確認してたら大丈夫とのことでした。- 4月1日
-
sagara
いえいえ!私もほんとはそのくらい強気で行きたいところです💪
ぶっちゃけた話、お産自体「無事に生まれてきて当たり前」と思ってる男性陣が多いですよね🥺いや無痛でも自然でも命かげだし母子ともに無事とは限らないよ?っていつも思いますよ...。- 4月1日
-
うるしー🐻
そうですよ、無痛でも自然でも命がけには変わりありません。
無事に生まれてきてくれる子が増えたのは、医療の発達の賜物なだけので、出産は命がけということには変わりないってこと、ちゃんと知っててほしいですね。- 4月1日

はじめてのママリ🔰
わがままなんかじゃないです!つわりも出産も大変なのは女の人です。お金がかかってもご自身の納得して決めた方法を取ったらいいと思います😊
私は一人目普通分娩でしたが、難産で次産むことがあれば、絶対無痛にする!!!と陣痛中何度も思ってました。
二人目を妊娠して結局は無痛をやってない病院ばかりで、今回も普通分娩の予定です。正直めちゃくちゃ怖いです😭💦
私なら旦那にそんなこと言われたら
おまたを切られるのも気づかないくらい陣痛て痛いねんで?じゃあ自分もあそこハサミで切れるの耐えるんやんな?!と言ってやります!!!笑
-
sagara
回答ありがとうございます!
陣痛もこわいですが
会陰切開のことを初めて知ったときは
「は??股を切る?正気じゃない」
と思いました笑
実際陣痛でそれどころじゃないってききますが
経験するのは全て女性ですもんね😭
少しはわかって欲しいって思っちゃいます...- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
私もお股を切るなんて…😱と恐怖しかなかったです。でも本当にそれどころじゃなかったです🤣
もう無痛やってる病院でとりあえず予約取っちゃってもいいのではないでしょうか?予約埋まってもショックですし😭
でも実際立ち会ったりしないと、旦那さんが今の時点で出産の大変さはわからないと思います。
ここで無痛を諦めると、絶対後悔すると思うので、どちらにしても納得して決めれたらいいですね😣✨- 4月1日

sk.
私は2人とも自然でしか産んでませんが… 元々は2人目無痛希望していました。1人目が超難産だったので💦結局日曜に陣痛きちゃって出来ませんでした😭最中に何故日曜なのかと恨みましたね。笑
私も専業主婦という立場上、やる!って言えなくて…家も建てたばかりで金銭的が危機的なのは重々承知していたのでやりたいなぁ〜と軽くは言ってましたがやらせてあげたいけど金銭的に…と言われてました。1人目の長時間泣き叫ぶ私をずっと立ち会いして見ていたので旦那も強く拒否できなかった様です。
2人目なので、前回の反省点を活かしつつお産できましたが それでもお産は大変です。
大袈裟に言えば死に直結する問題ですから ママにとってお産方法は重要な問題点だと思います。普通でも、無痛でも、切開でも、何かしらのリスクは存在しますし、それぞれのリスクを踏まえた上でご自身が決断すべきです🙌🏻男には到底理解できませんよ、いざとなっても見てるしか出来ないし。私の命を守る事も出来ないのだからせめていいお産ができる様に黙って金だけは落として欲しいものです。笑

🐻
全然わがままじゃないと思います😭
一人目は何故か何とかなると思ってたので無痛分娩のこと考えてなかったら陣痛来ず促進剤での計画普通分娩になってしまいました😇
めちゃくちゃ痛くて喚きちらして余裕もなかったので産まれても感動も何もなかったです😂笑
旦那はそれをずっと真横で見ていたので二人目も促進剤で分娩になったら無痛にさせてね…とお願いしてます🥺
うちもそれがなかったら一人目くらい普通に産まないの?とか言われてた気がします😅自分が産む訳じゃないからどんな痛さかとかわかってないんですよね…😂

ワーママ🌻
無痛にして手出しが高くても生活に支障が出ないのであれば良いのでは?と思います😀さすがに赤ちゃん産まれて出産費用の出費でお金が無い、、という状況になるのはリスクが高すぎるので、、、産むのは大変でキツイですが終わりは来ますが生まれてからお金はもちろんかかるし子育ての終わりも遠い先です。😀旦那様と話し合って家庭に余裕があれば無痛分娩の素晴らしさが伝わればいいですね⭐️痛いのと痛くないのとじゃ痛くないのがいいのに決まってますよ😀通常分娩にしてやっぱ無理!!って無痛に切替える方がさらにお金かかりますしもう選択肢に無痛があるなら絶対最初から無痛で予約した方がいいです!!😀
sagara
病院によりけりですがやっぱり高くついちゃいますよね〜( ; ; )
まだまだ主流じゃない分、余計ですかね😭
私の地域の産婦人科も積立見たらそんな感じでした、、、。