
予防接種を受ける病院選びで迷っています。小規模な個人病院、総合病院、地元の人気小児内科の3つから選ぶとしたら、どこが良いでしょうか?
コロナ怖いけど来月から予防接種です😣
①小さい個人病院。徒歩10分。内科、皮膚科、泌尿器科が併設で待ち合いなども同じ。患者さんはそんなに多くはない。お年寄りが多め。小児科は入っていない。
②総合病院。徒歩20分。評判よくて人が多いイメージだけど、予防接種は一般外来と分けてくれる。
③地元で人気の小児内科。徒歩10分。いつも混んでるらしいが、評判はいいのでこれからのかかりつけにするか考え中。待合は恐らく同じ。
皆さんならどこにしますか?💦
- す
コメント

a.u78
③の小児科は診察と予防接種の時間が一緒ですか?

ゆー
私なら③にします😊
息子は総合病院にも通院してますが、予防接種とかかりつけ医は小児科だけのクリニックにしてます。
-
す
ありがとうございます!
やっぱり通えるところの方がいいですよね🤔- 4月1日

はじめてのママリ🔰
外来と時間違う方が良いと思います!
-
す
ありがとうございます!
そうですよね😩
時間分けてくれる小児科専門が近くにあればよかったのにと思います💦- 4月1日

サコカー🚗
我が家の場合、選択肢は同じですが
①徒歩10分(私にとってのかかりつけ病院でした)
②徒歩ムリ、タクシー10分(出産した病院です)
③徒歩25分
です。
予防接種はできるぶんだけ①の内科胃腸科でおじいちゃん先生にしてもらってます。ロタとB型肝炎は③に行ってます。
待ち時間がほとんどないことと、子供や赤ちゃんに多い病気をもらう心配が少ないかなと思ってます。あと赤ちゃんが珍しいのでスタッフさんみんなに優しくしてもらえてます💛笑
-
す
すみません!下に返信してしまいました💦
- 4月1日
-
サコカー🚗
私にとって馴染みがあるから行きやすいっていうのもあるんですけどね🙂
小児科が同じ距離だったら…小児科行ってたかなと思います。今後子供の病気で小児科にかかることは絶対あるし、今のうちに行き慣れといたほうがよさそうですよね🏥
皮膚科や耳鼻科など、小児科じゃなくてもいいときは専門のほう行ったほうが安全かもですね😌- 4月1日
-
す
たしかに行き慣れといた方がいいのはありますよね🤔
小児科にしようと思います!- 4月1日

す
ありがとうございます!
なるほど🤔
①だと子どもの患者さんが少ないメリットもありますね!
以前乳児湿疹で①に連れて行ったときはチヤホヤされました☺️笑

ママリ
私もその中なら、3しかないかな?と思います💦
総合病院は論外ですし、今耳鼻科も怖いんです😢
朝イチ予約とか一般診療の方と関わらない様にします💦
-
す
そうですよね😩
平日朝一のなるべく空いてる時にしようと思います💦- 4月1日
す
同じです😭