![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
その頃から普通飯食べてるのと
野菜も角切りとかだったので
全部ラップで小分けにして
冷凍してました!
お粥でも
5倍ぐらいのものなら
ラップで大丈夫でしたよ!
![かんかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんかん
ラップに小分けで大丈夫だと思います!
ラップにくるんでジップロックに入れて冷凍してます💕
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
量が増えたら場所も取るので毎回炊いてます。
次男は大体70gとか既に食べてるので…😅
ベビー用品に離乳食のおかゆを炊飯器でご飯と一緒に炊くためのセットがあります。
我が家は朝と夜にご飯を炊くので、そのタイミングで一緒に炊きます。
三回食になったら、朝に2回分炊いて、すぐ食べる分と昼に食べる分に分けて保存です。
保存しているタッパーは100均のもので、5時間もしたらすぐ次の離乳食なので冷蔵保存してます。
ご飯を炊きたくない日は割り切ってベビーフード使ってます。
![お腹痛い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹痛い
大きめ氷の製氷器があるのでそれでやってます!
百均にあります!
それを2欠片とか3欠片とかで量を調整してます。
タッパーにバサーっと入れてます!
コメント