
養育費について、収入がないときでも始めても大丈夫でしょうか。
養育費についてです。
今は働いてないので0。これから仕事を始めようか悩んでる時に養育費につあて協議中で収入がない方が多く貰えると思うんですが、始めてもいいのでしょうか。
- ®️(6歳)
コメント

あーちゃん
奥さんの収入があっても養育費の増減はありません!
旦那さんの給料が対象です

退会ユーザー
遅かれ早かれ、来年になれば働いて収入あると思いますし、その頃に去年は年収0でなかったけど、今年は働いて年収上がってるだろうと父親に減額申請出されたら減額になる可能性もあるので、あまり気にせず、職は早く手に着けた方が良いと思いますよ🤔
その方が安心だとも思うので。
そして、養育費を仮に1万、2万多く貰えたとしても、母子手当が養育費は収入と見なされるため、減ると思いますので、そういう面でもどうかな?と思います。
-
®️
なるほど、どっちにしても養育費と母子手当がバランス的にってことなんですね!!
ありがとうございます。- 4月1日
®️
まだ決めてる段階で表を元に作ってるんですけど大丈夫なんですか??
あーちゃん
旦那さんの収入で算定されるので奥さんが働いていようがはたらいてまいが関係ありません!
ただ母子手当などは関係あると思います。
あーちゃん
いえいえ!!