tmhnm✨
うちは持ち家です。上の子が生後半年のときに住み始めました。
そのため足音などはあまり気にしたことありませんが、2歳の上の子はベッドで飛び跳ねたりリビング走り回ったりと、静かに動くことほとんどありません😅
2歳差のメリットは
①子育ていっきに終わる
②場合によっては上の子の育児休暇中に出産して育児休暇継続できる
③受験がかぶらない
④進学がかぶらない
③に関しては、逆にかぶった方が2人共勉強していいという考え方もあるかもしれません!
デメリットは
①上の子のイヤイヤ期に赤ちゃん
②上の子まだオムツの場合が多いので大荷物
とかかなーと思います!
ゆう
長女が2歳くらいで
めっちゃ動きが激しくなって
下から苦情きて、いくら対策してもダメだったので家買いました💦
3歳差ではなく、6歳差と9歳差ですが
入学式やら卒業式、かぶりまくるので数年に1回めちゃくちゃ忙しいくらですかね🤣
ab
2人子供がいます😊
持ち家です。
うちは年子なので2歳差のメリット等はわからないですが、自分自身が兄弟と3歳差です。
親から見たメリットは
中学、高校は入れ替わりなので同じところであれば制服など着回しができる。(同性なら)
とかですかね。
デメリットは
入学式など行事がかぶるので参加も大変だし一気にお金が飛ぶ。
受験、就活がかぶる。
とかですかね😂😂
子供からしたら上の子のお古の制服ばかりで嫌だった記憶、受験の時はお互いピリピリで即喧嘩などいい思い出があまりないです😂
コメント