※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

自宅安静中で、出血やお腹の張りはない。張り止めは同期や頭痛のため飲みたくない。飲まない方いますか?

自宅安静なんですが、
出血もお腹の張りもありません💦

張り止めをもらってますが
同期や頭痛があるので飲みたくありません😥
飲まなかった方いますか??

コメント

ミニー

安静と言われて処方されたなら飲んだ方がいいのでは?

白桃

私も同じ状況ですが、処方されてるので朝晩飲んでます!
動悸は3日ほどで慣れますし、私は空腹時より食後の方が動悸少ない気がします😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    食後の方が副作用が少ないんですね💦
    確かに飲むの嫌で時間伸ばして伸ばして食後1時間半後とかに飲んでました😥
    経験談嬉しいです!
    ありがとうございます☺️

    • 3月31日
ままり

絶対に安静にとまでは
言われてないですが
初期から張りがあり
処方されてます💦
動悸辛いですよね…
私も慣れなくて
飲んだり飲まなかったりです😥

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    初期から色々とありながらもなんとか安定期に入りました😭
    動悸で辛いと上の子見ながらですしそんなに自分を労われなくてキツくないですか?😢
    赤ちゃんも大事だけど少し横になる。がなかなかできなくて苦しいです😭

    • 3月31日
  • ままり

    ままり

    安定期入ってるのですね✨
    初期から色々あると
    何かと不安ですよね😣
    飲んで30分くらいで
    動悸と手の震えがくるので
    飲むときは子供が寝てからとかにしています😥
    ほんとに赤ちゃんには
    申し訳ないけど
    上の子いると安静にって
    なかなかできないですし
    難しいですよね😣

    • 3月31日
  • ままり

    ままり

    そうなんです😢

    私もそんな感じです💦
    私も子供との時間に合わせながら
    飲めるように考えてみます!!

    ありがとうございます☺️

    • 3月31日
  • ままり

    ままり

    お互い休みながら
    乗り切りましょ😣✨
    お大事になさってください😣❤️

    • 3月31日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭❤️

    • 3月31日
COCOA

私も副作用が辛くて飲むのをやめたら次の健診で子宮頸管さらに短くなって怒られて薬の量増えました😂
そして飲み続けて1か月以上余裕で経つのにいまだに副作用で動悸手の震えに苦しんでます😭
でも我が子のために我慢です😅

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    そんなことがあるんですね😭!!
    それは怖いですね😢
    経験談ありがたいです。
    飲まないとな。と感じました😭

    • 3月31日