
コメント

イリス
アップリカのAB型はリクライニングを起こしてもおすわりの姿勢がとれません。買い換えをしないなら微妙です。
その代わりシートはゆったり大きめです。
Combiは軽量コンパクトが売りなのでシートは少し狭め、かな。
Pigeonはシングルタイヤで段差が楽です。
フルフラットだけでなく、おすわり後~の姿勢もどうなるか見てみてくださいね。

くまママ
アップリカのAB型を買いましたがイリスさんが言ってるようにおすわりの姿勢にはならないです。
同じように戸建てで移動は徒歩、電車メインですが電車だとベビーカー不便なのでほとんど抱っこ紐使ってました。
重さを感じて抱っこ紐だと辛いなーなんて感じはじめた時に車も買って、一人歩きを始めたのでベビーカーの出番はなくなりました。
なんならしばらく買わずにB型買えばよかったと後悔してます。
-
ママリ
コメントありがとうございます。お座りの姿勢ができるタイプの方が良いと言う事ですね!少し小さめの赤ちゃんなので抱っこ紐がうまく使えないのでちょっとした外出もできず困ってまして…笑
- 3月31日

退会ユーザー
ピジョンのランフィ使ってますがシングルタイヤで操作しやすくて良いです😊店員さんにもお勧めされました。
お値段もそれなりにしますが、徒歩電車メインならやっぱり操作性が良いものを選んだ方がストレスないかなと思いました✨
-
ママリ
コメントありがとうございます!ランフィ評判が良いですね。段差やボコボコな道も楽々ですか?荷物とかをかけてもぐらつかないのが良いと聞いたのですがどうでしょう?
- 3月31日
-
退会ユーザー
結構楽に行けると思います!実家でダブルタイヤの安めのもの使ってみたらやっぱり使いにくい気がしました😣
普通の荷物ならぐらつきません!でも私はあんまりかけたくないので下のカゴに入れたりします。
流石に子供のせず重い荷物かけてたりすると倒れそうで危険ですが😅- 3月31日
-
ママリ
コンビのダブルタイヤも気になっていたのですがシングルタイヤの方が走行性は良いのですね!なんとなくダブルの方が安定してるイメージだったので…りんさんは電車やバスでの移動もランフィでしたか?ランフィも色々型?グレード?があるみたいなのですがどのタイプですか?
- 3月31日
-
退会ユーザー
実家のが使いにくかったのは古いタイプのせいかもしれませんが、店員さんにもシングルタイヤすごい推されました😅電車は乗ってました!電車の段差も慣れれば問題ないです。私はマンション住みなので持って階段上がるのはちょっと辛かったのが難点ですが、戸建てなら大丈夫かな?と思います!
ランフィリノンです!アカチャンホンポで買いました。でもそれぞれの型の違いはわかりません💦- 3月31日

メメ
今後B型なども購入予定ですかね?
これ一台で!となると対面になるものは走行性に不満が出て来るかも…。
うちはエアバギーで、こちらは今出てるフロムバースなら1ヶ月から乗せれます。
対面にはなりませんが、ベビーカーって寧ろ赤ちゃんが少し大きくなってからの方が活躍するので我が家は困りませんでした。
段差もガンガン行けるし、小回りも効いて片手で押せます。
荷物もそれなりに入ります。
ただ、重いです笑。
海外製に比べたらまだそんなでもないけど、9.5キロあるのでそこだけがネックかな。
本当にちょっとしか乗らない、走行性は求めてないよー!って感じならAB型でも問題無いと思いますが、少し長く使いたいと考えるならちょっと微妙かもです。
-
ママリ
下に返信しちゃいました💦
- 3月31日
-
メメ
軽量タイプと走行性は比例しないのを念頭に置いておくと良いかもです。
うちには軽量タイプのベビーカー(コンビのf2)もありますが、電車に乗る時はこちらの方が段差に引っかかるので怖いです。
電車に乗る日は重い方、バスの日は軽量とうちは使い分けることが多いです。- 3月31日
-
ママリ
オールマイティなのは難しいですよね😅💦電車に乗ってお出かけする頃にはおそらくB型の軽いタイプのベビーカーのほうがいいのかなあと思うので今は走行性重視かなと思います!近所にのスーパーとかに買い物に行ったりする際に楽なタイプが理想ですかね🤔高い買い物なので悩みます😱
- 3月31日

ママリ
コメントありがとうございます! B型は必要そうであれば購入は考えています。抱っこ紐があまりうまく使えてないのと外気浴・予防接種にも行きたいので取り急ぎ今から使えるものをと思っていました。電車でも使う事はあると思うので重いとちょっと大変かもです…笑 できれば対面がいいなと思っていました!

ままり
いずれ必要に応じてB型も購入予定ということでしたら、トラベルシステム等対応のB型を買うのもありだと思います!
車がこれからならチャイルドシートもこれからですよね?うちが今使っている、ベビージョガーのシティツアーは、海外のものにしては軽くてコンパクトになりますし、走行性や安定性も良いと思います💡
今出てるシティツアー2は別売りのものをつけることによって、小さいうちは対面で使えますし、大きくなったらそのままB型として使えるので有りかなと思います☺️
-
ままり
でも去年出たばかりでお値段張ります💦シティツアーじゃなくてもトラベルシステム対応のものは色々あるので、検討してみてください😊
- 3月31日
-
ままり
度々すみません💦
明日販売開始?で、こういうのもありましたよー💡- 3月31日
-
ママリ
写真までありがとうございます!実はチャイルドシートは実家の両親の車用に既に購入済でした💦ベビージョガー良さそうですね!検討してみます!
- 3月31日
ママリ
コメントありがとうございます!それぞれの特徴をわかりやすく教えてくださりありがとうございます!イリスさんのオススメはどのメーカーですか?できれば店舗に買いに行きたかったんですがコロナが心配なのでネットで買おうかと思っています。もうすぐ予防接種などもあるのと外気浴もちゃんとさせたくて…
イリス
うちはアップリカのAB型ラクーナソファークッションを使っていましたが、おすわりができなくて可哀想で、PigeonのB型ビングルに乗り換えました。
ママリ
やっぱりいずれはB型に買い替えるつもりで検討した方がいいですかね🤔電車とかでたくさんお出かけする頃には腰も座っていると思うので今は近所のスーパーとかで楽な走行性が良いタイプがいいのかなと…🤔悩みます笑