
親友の訃報で落ち込んでおり、仕事を休んでいる女性。仕事先から電話があり、再度連絡を促されたが、気持ちがまだ落ち着かず戸惑っている。どう対応すればいいか悩んでいる。
昔から親しい友人が亡くなり、昨日仕事を休むことになり、大分落ち込んでいます。仕事先に昨日電話したら「落ち着いたらまた電話してね。落ち着いてからでいいから。シフトのことも話そうか。」と言ってくださりました。まだ全然気持ちが落ち着かず今日休むことは連絡しなくて良いかと思っていたら先程私が離れていた時に電話がかかってきていました。なんて言えばいいのか💦自分の解釈違いに申し訳なくなってます💦
- なちゃん(6歳)

退会ユーザー
電話して今日も休むなら休ませて貰う事を伝えて連絡が遅くなった事を謝ると共に何日やすむのかはっきりさせた方が良いと思います。

いーいー
とりあえず直ぐに連絡して何日まで休ませて欲しいと伝えるべきです。
それが無いと会社としてはいつから出勤してくるの?ってなりますよ。

退会ユーザー
辛いですね…
私の解釈でしたら、今日シフトに
入っていたとしたら
落ち着いたらというのは、昨日午前中に
休む電話をしたのなら、夕方には
連絡しますね。。
社会人ですし、今日休むなら必ず連絡は
いれるべきでしたね💦
折り返しすぐ電話かけて
ご心配おかけして申し訳ないですと
謝罪するべきかと。。
(きっと思い悩んでないか、心配されてると
思いますよ!)

退会ユーザー
お悔やみ申し上げます。
○○日までお休み頂きます。
と言った場合は、毎日は休みの連絡しませんが、そうでない限りは、
今日もお休みします。明日もお休みします。など連絡入れてました!
ちなみに私は、祖父が亡くなった時です!
今は誰とも連絡取りたくないですよね。ある程度見切りを付けて、○○日までお休み下さい。と言ってみた方が連絡する気力を使わなくて済むと思いますよ😌

まるまる
長く付き合えば付き合うほど、気持ちの整理は難しいと思います。特に今は色々な大変なことが多い時期ですし、、😔
私が職場の責任者で、そういった不幸があった時、当事者じゃなければその辛いお気持ちはわかりませんが、他の職員とのシフト調整や、もちろん本人が大丈夫か?と心配でもありますし、連絡取れる事で安心できます。
返答無しが1番心配です💦
申し訳ないと思っている事を素直に伝えたら大丈夫ですよ😉

なちゃん
ありがとうございました!
折り返し連絡をして、木曜日から行くことを伝えました!
今日と明日で気持ち切り替えます😌
コメント