※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama0-0
お出かけ

感覚が人それぞれだと思うけど学校に行くのと、カラオケなど行くのは何…

感覚が人それぞれだと思うけど

学校に行くのと、カラオケなど行くのは何が違うんですかね??
イオンなど人が大勢集まるとこは自粛。は分かるけど…。

自粛と言う割に学校は始まるみたいだし…。
子供たちの勉強が遅れるのは嫌だけどどうなのかなと…
モヤモヤ( °ω° ;)

コメント

まま

必要性の違いだと思います😓

  • mama0-0

    mama0-0

    必要性…。
    必要がある買い物とかで菌をもらってくるてのも大いに有り得るし逆に毎日行ってる大勢が集まる学校では貰いませんでした。てパターンももちろんありますよね。
    それなのにこの世の中のピリピリ感…。やだなー😂
    仕方ないんだけど😅
    早く特効薬とかワクチンできて終息するといいんだけど…。

    • 3月31日
ここあ

歌って同じ部屋に何時間もいるのがだめなのかなと思いますが妹が通う小学校は4月から普段通り始まっても机は一定距離離されて毎時間の手の消毒、友達とは離れて話すなどプリント出てます!音楽や集会は4月中はなし。給食は先生が全て配膳(そんなんで変わるか微妙ですが)


カラオケは不要不急ですしね…
驚くことに家の目の前にあるカラオケ店は平日の夕方結構混んでます。しかも見てたら40代以降の方が多い!

私の周りのお母さん方は休校延長すんな!という方が殆どです。


何が正解かわからないですが
これからもっとひどくなりそうなのではやくどうにかして欲しいです😭

よし

よくわかりませんよね( ˊᵕˋ ;)💦
不要不急の外出以外は外に出ないってゆっても、仕事してる人、スーパーなどだけでも出る人がいれば意味が無い気がします😅
結局イオンも変わらないような、、

改善策としては症状がある人にすぐ検査ができるような体勢に早くなって欲しいですよね。。

deleted user

必要性かなと思います!
学校は、色々あるかなとは思いますが、換気しようとすれば、窓を開けたり、門をあけたりで、換気しようと思えば、換気ができるのかなと💧
カラオケは完全密室、窓も開けられないですし。