
熊本在住の新ママが、地震後の保育園利用について悩んでいます。同じ状況の方の経験を知りたいですか?
カテゴリーが違ったらすみません。
熊本在住の方へ質問させてください。
私は生後30日の男の子の新ママです。
被災後、里帰りして関西で出産しました。
来月熊本に戻る予定なのですが、現在産後休暇中で、地震が不安なこともあり、育休明けの復帰を悩んでいます。
保育園に入れて、預けてる間に地震があったら…と怖くて仕方ありません。
同じ熊本在住の働くママさん、地震後も変わらず保育園に預けて働いていらっしゃいますか?もしくは働く予定ですか?
- めぐうさ(9歳)
コメント

エリカ
私は震災後も怖いですが、預けないと仕事に行けず生活も厳しくなるので
変わらず保育園に預けました!
確かに保育園にいた時に地震が起きたら、、、と考えるとすごく怖いですが
もし震災があった時には近くの小学校に先生方が避難させてくれるようにはなっています。
安心は出来ませんが、地震もライフラインもだいぶん落ち着いてきました(^_^)

エリカ
ご心配ありがとうございます😭
震災直後に妊娠していたことが分かって
主人とビックリしていましたw
ストレスからの破水、大変でしたね、、、
無事にお子さん生まれてこられて本当によかったですね😭😭💓
お互いこれからまだ大変なこと
本当にほんとーにたくさんあるかと思いますが、色んな方達と力を合わせて頑張っていきましょう☺️
-
めぐうさ
震災直後に分かったんですね、あの状況の最中、ビックリでしたね。
3歳のお子さんもいらっしゃるし、守るべきものがたくさんあるとママは大変ですもんね。
体調大丈夫でよかったです(*^^*)♡
ありがとうございます♡
2080グラムで小さな男の子でしたが、今は3000グラムまで成長しました!
地震は大丈夫、と信じて、一緒に頑張って乗り越えていきたいです!
お返事ありがとうございました♡- 5月31日
めぐうさ
お返事ありがとうございます。
妊婦さんなんですね。
地震の時は不安でしたね…凄く怖かったですね。
お身体大丈夫ですか?
私は地震のストレスからか破水して35週で早産での出産になってしまいました。
震災があった場合は、避難させてくれるようになってるんですね!
私もそのへんを確認して考えてみます。
地震も最近落ち着いてきてるのでよかったです。
このまま、復興に向けて、元気な熊本に戻って欲しいですね。
ありがとうございます♡