※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サラサ🌟
子育て・グッズ

2歳の娘と10カ月の息子がおり、娘は私以外にはお風呂や寝かしつけができず、お昼寝もせず、外出時には恥ずかしがり、息子もグズグズするため、1日が大変。産後の体調も良くないが、周囲は「子育てはそういうもの」と言う。

2歳の娘と、10カ月息子のがいます。二人共保育園には行ってません。
最近、娘はお風呂も寝かしつけも私でないとダメで着替えも『ママがして』となり……
お昼寝もしなくなりました。。(二人のお昼寝タイムが異なり)

外出しても、抱っこで、相手の人に話かけられると恥ずかしがって、顔を隠し私を噛んできます。

10ヶ月の息子も、グズグズするときもあるので、娘をおんぶして息子を抱っこしで、1日が過ぎていきます。

産後の体調も良い方ではないので、結構辛いです……
周りの大人の方は、『それが、子育てというものだ』と言われるので、それ以上何も言えなくて……

コメント

12mama

大丈夫ですか??
うちも2人ともまだおうち育児です。
月齢差も似ていますね。

ツライですよね…
こないだ私しんどすぎて倒れました😫
見てくれる人もいず2人連れて添い乳しながら点滴しました。
うちはお昼寝タイム無理矢理合わせて私も一緒に寝ています。
朝寝してしまっても昼寝を合わせたくて早めに起こしたりしています。
うちは反対にママがいなくても大丈夫な上の子なのでチョロチョロするのを追いかけ回しています。
でも基本的にはきっとうちも同じような1日です😂
語れそうですね笑

  • サラサ🌟

    サラサ🌟

    お返事遅くなってごめんなさぃ。何とか頑張って1日過ごしいます(๑•̀ㅂ•́)✧
    ほぼ二人共年齢が一緒ですね✨
    倒れたとの事ですが、体調はどうですか?
    二人共連れて点滴なんて……
    私もなかなか預けれたりできないので一人目の時は、胃カメラ準備中はお腹の上に子供を寝かせてたりしました。

    保育園にはまだ通いませんか?

    • 6月2日
  • 12mama

    12mama

    腎盂炎になってしまっていましたが数日で治りました。
    今は元気です!!
    今日はテンション上がりきっていて2人ともさっきお昼寝しました。
    こんな時間から寝るなんて😭

    お腹の上に乗せて病院わかります😂
    誰か30分預かってって思います>_<

    うちは来年度から上の子が幼稚園に通いたいなと思っています。
    なので下の子はまだまだおうちです。
    でも金銭的には働きたいのが本音なんですが…

    保育園の予定ですか?

    • 6月2日
サラサ🌟


大変お返事がおそくなってしまってすみません。

みいさんも保育園に行くまではこんな感じだったんですね…
最近はしんどいときもありますが、あまり考えないようにして出来るだけイライラしないようにしてます。