
1才の息子が洋服を噛む習慣があり、止めさせる方法を探しています。嫌がるけど今からやめさせるべきか悩んでいます。
1才の息子が自分の洋服を噛むんです。
眠たいときです。
以前はスタイをしゃぶってビシャビシャで困ってました。
でも何か噛まないと嫌みたいで仕方なくビシャビシャになったら取り換えの繰り返しでした。
でも、最近はスタイを嫌がり、自分の洋服を噛むんです。
ズボンの中に入れても引き出して噛むんです。
やめさせようとすると嫌がり、タオルやガーゼを渡してもだめです。
解決方法ないでしょうか。
いずれは噛まなくなるのでしょうか。
嫌がっても今からやめさせるべきですか?
- ガロンチョ(10歳)
コメント

退会ユーザー
私も知りたくて
コメントしちゃいました💦
うちは冬用の毛布が大好きで
はしっこを舐めたり噛んだり…
まだ肌寒い日が続いててなかなか
しまえてません😖💨
どのようにしてやめさせたらいいのか…
答えになってなくて
申し訳ありません😖💨

Ree✶*
うちの子も噛んじゃいますね(笑)
それを見た時は
おなかすいてるのかな?とか思ってました。
でも今食べたとこだし、、、。
なんでだろと思いながらも
気にしてないです(笑)
ガロンチョ
同じ悩みをお持ちとのことで色々心配ですよね。
歯並びにも影響するから良くないからやめさせたいのですが、安心するならそれでもいいのかなと思ったり。
どなたか回答してくださるかわかりませんが、解決方法みつかるといいですよね(*^^*)
退会ユーザー
将来的に毛布がないと
寝れないとなるのが嫌なので…
回答されるのを
待ちたいと思います💡
解決方法知りたいですね
布団ではなく置いてる毛布で
寝ちゃう娘に困ってます…