
コメント

橘♡
キューピーも和光堂も使ってますよ^^*

ahgy.m
外出時のみBFで和光堂の方があげてますが…7代アレルゲン不使用のを買ってます☺︎味付けがしっかりしてるので、手作りだと食べない子もいるって聞きますが…どうですか?💦
市販のは栄養バランスが考えられてるので大丈夫だとは思います☺︎
-
ユリ
ありがとうございます!
これから手作りもしていきたいと思います(*^^*)- 6月3日

緋ママ
私は仕事もあってなかなか離乳食の準備をする余裕が無いので2回食半ばまではベビーフードに頼りっぱなしでしたよ(o´罒`o)
キューピーでも何でもあげてました。
中期〜後期食になってから数種類の野菜をみじん切りにしたり、ササミや、鮭,鱈等の魚、ひき肉を使って煮たり焼いたりしたものを冷凍して〜〜とできるようになり、家計も助かります笑
ごはんも初めはベビーフードのパウチや粉状のものでした。
食べる練習の段階なのでたべてくれればOKですよ(`・ω・´)❤️
-
ユリ
勉強になります>_<ありがとうございます!
食べる練習ですもんね!
少しずつですが食べてくれる娘に感謝です!(*^^*)- 6月3日

*いぶぶ*
最初はお粥のペーストからスタートみたいですよ!
馴れたら、人参とかかぼちゃとかの野菜のペーストで、味付けはせずに素材の味であげてください!
ベビーフードは便利ですよね♪
でも、味の濃い物も多いので ベビーフードばかりだと、濃い味に慣れちゃいますよ!
離乳食の本とかあるので、買ってみてはどうですか(*^^*)?
-
ユリ
なるほど、、濃い味に慣れてしまうのは困りますね>_<
早速本買ってみました!
作ってみます!ありがとうございます(*^^*)- 6月3日

あや
初期の頃はお粥のみ手作りしてました。野菜のペーストなどからは市販の離乳食使ってます。
手作りするよりも栄養のバランスが取れてると思って。
-
ユリ
ありがとうございます!
なるほど、、確かに市販のは栄養バランスがとれるのでいいですね!(*^^*)- 6月3日
ユリ
お返事ありがとうございます!
他に作ったものとかも食べさせていますか??>_<
橘♡
3回食まではベビーフードしか使ったことないです^^*