※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

高額療養費制度と支払限度額制度について教えてください。自然分娩や出産の入院代には使えるのか、民間保険との関係、退院が翌月の場合の適用などが気になります。

高額療養費制度、支払限度額制度について教えて下さい💦

自分でも調べたのですが難しくて理解が追いつかず…😭😭

どちらも、保険をつかった診療に対して使える制度ですよね?
自然分娩や、出産のための入院代には使えないのでしょうか?

民間の医療保険に加入しているのですが、
そちらでおりた保険金と相殺しての計算ですか?


高額療養費制度は、1ヶ月で約8万以上の保険を使った治療を受けた場合に適用ですよね?
ということは月末出産で退院が翌月になった場合は使えない可能性がありますか?

また、これと支払限度額制度との違いがよくわかっていないです😭😭

コメント

さくら

私も調べたのですが、出産の時は高額療養費制度は使えないと思いますよ…😰
3割負担の健康保険証を使うものに限って使えると思います。
帝王切開ですと保険適用になりますので、加入している生命保険から手術給付金なり入院費日額なり出ると思います。

  • さくら

    さくら

    ちなみに、私は2ヶ月ほど切迫早産で入院していましたので、高額療養費制度を使って決まった金額しか払っていません。
    また、高額療養費制度を使うには加入している協会けんぽに連絡して1年間ほど有効の証明証を発行してもらいます。

    • 3月30日
  • りんご

    りんご

    わかりやすく、ありがとうございます!
    もしも帝王切開になったら、この制度が使えるかもということですね🤔

    私も今やや切迫早産に近い状態なので、入院に関しての情報勉強になります!
    ありがとうございます😊

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

普通分娩だったら基本的には保険適応外なので、高額医療も限度額もつかえないです💦

それと違う時期の入院などで、
決まっ区分で支払額が免除になるものですが、
私は切迫入院で月またぎで入院が2ヶ月ありましたが
どちらも25万程の支払いでしたが申請は全部通らなかったです💦
規定の額を超えてなかったのかもしれないですが…

民間の保険には加入してないので、限度額と高額医療のみ申請しました!

  • りんご

    りんご

    ご丁寧にありがとうございます!!

    普通分娩だと使えないんですね💦
    予定日的には月またぎになりそうなので、どうなるかな…と思っているんですが💦

    いざそのときになってみないとなんともわからないですね😂

    ご回答ありがとうございました!

    • 4月2日
かびごん

限度額制度は自分の収入?から計算で、例えば3万と決定すれば例え3万以上の請求でも自己負担限度額の決定通知書?を提示すれば3万以上は支払わなくてよくなります。

  • かびごん

    かびごん

    上の方も言われてますが、出産の時は出産一時金のみしか使えません。退院時に42万プラスで数万支払われた場合、自分の自己負担限度額以上であればお金が返ってきます。わたしは退院時にプラス6万の支払いがあり、高額医療費制度の書類を協会けんぽに提出したら6万ちょっと返ってきたので実質プラマイゼロでした。

    • 3月30日
  • りんご

    りんご

    現在専業なので、収入ゼロだと申請するにしても夫を通してになりますよね🤔

    今のところこのままいけば計画無痛分娩の予定なので、
    保険きかないのは承知の上だったのですが、
    高額医療費制度が少しでも使えたら、と期待してしまいました😂

    • 4月3日
ちゃあ

もし、解釈が間違ってたらすみません😅🙏

高額療養費制度の中の限度額適用認定証なのかな?と思います☺️

りんごさんの仰る通り保険を使ったものでしか使えないので普通分娩だと使えないはずです💡
使えるのは
帝王切開
吸引分娩 など・・・です☺️

🌸限度額は収入に応じてかわります🎶

限度額・入院費は1ヶ月区切りで計算されるので例えば、
3月30日入院、31日手術で100万かかるとして退院が4月3日(その3日間の料金が3万だとする)だと使えるのは3月分だけなので3月分(限度額)➕4月分の3万を支払います😆

得なのは入院から退院するまでが同じ月の中におさまるほうですね😂

けど、分娩はどうなるか分からないものだと思うので先に私は限度額適用認定証は手続きしました😆✨
一応、提出して使わないのであればそれだけの話しですし🎶

  • りんご

    りんご

    わかりやすくありがとうございます!
    しばらく専業主婦しているので、健保関係の手続きは夫に頼まないといけなさそうですね🤔

    予定日が5月末のほうなので、月またぎになるかもしれません😂

    • 4月3日
ユウ

上限額は収入によるのでなんとも言い切れませんが、あくまでも医療に使った費用のみです。食事代などは入りません。
医療保険と相殺するのは医療費控除の時だけですので、そこはきにしなくて大丈夫です👌🏻

帝王切開等で利用できますが、月を跨ぐとダメです。普通分娩は利用できません。

数年前に手術で高額医療対象でしたが、医療保険で既にプラスになった上に返金で休業期間の給与の補填ができました😅

支払い限度額の制度は、事前に高額になると分かっている場合に事前申請しておくものです。事前申請してなければ支払い後に領収書等必要書類を添えて高額医療の申請をし、振込で返金って感じでした😊

  • りんご

    りんご

    わかりやすくありがとうございます!!

    5月末予定日なので、月またぎになりそうな予感がしています😰

    いまのところ計画無痛分娩予定なのですが、なにがおきるかわからないので事前に手続きしたかったのですが、
    夫がテレワークになってきたのでしばらく無理かもしれません😣
    なのでもしも制度を使うことになったら、
    1度支払っておいてあとから高額医療費の申請ですね!☺️
    ありがとうございます!

    • 4月3日
ルー☆

簡単に言うと高額療養費は一度自分で病院に支払って後から健保組合に請求。
限度額認定証は先に病院に提出して、限度額以上の支払いを窓口でしなくてすむようにすることです。
どちらか1つだけを使う形になります。
任意の医療保険とは全くべつのものになりますので相殺しません。
高額療養費も限度額認定証も使えるのは健康保険(3割負担)を使った部分だけになります。
なので自然分娩や個室代や食事代などの自費の部分には適用されません。
限度額は収入によって違うので8万とは限らないのでそこは要確認です。月ごとになるので月をまたいでしまうと限度額に達しない可能性がありますので使えないのとがあります。

  • ルー☆

    ルー☆

    使えない時があります。です

    • 3月30日
  • りんご

    りんご

    わかりやすくありがとうございます!!

    月末予定日なので、月またぎになりそうな気配です😭
    今のところは計画無痛分娩を希望しているのですが、
    何が起こるのかわからないのが出産ですものね😂

    事前に申請したかったのですが夫の会社からテレワークになりつつあるので、
    手続きは産後になるかもしれません。
    なので適用されることになったら、
    先に支払っておいて、高額医療費制度ですね!💦

    ありがとうございました☺️✨

    • 4月3日