
コメント

ぽぽ
北海道から東京や沖縄など、年に数回は子連れで飛行機に乗りますが、
LCCは個人的には絶対無し!ですね。
ましてや子供2人も連れてとなるとありえないです💦
赤ちゃん連れでLCCに乗ったママ友が2人いますが、2人ともJALかANAにしとけばよかったと後悔してます。

m&m
私も上の方と同様格安は絶対嫌です😅
JALとかANAでも子連れだっこで狭いのに、格安なら身動きすらできなくて、抱っこすらきついですよ😂
子供いると荷物も絶対多いし、大人だけとは違うのでやめておきます。
-
えみん
なるほど狭いんだ!息子と赤ちゃん2人で座らせる予定でしたが、難しいそうですね。
- 3月30日

かな
北海道在住です😊
上の子が2才10ヶ月、下の子が11ヶ月の時に初めて子連れディズニーに行きました😌
時期は、9月に行きましたが、東京では、30度と真夏日で暑くて、急遽、ディズニーランドで日傘を買い、下の子おんぶしていたので、あまりの暑さに驚きました💧
ディズニーシーの方が日陰があったりマーメイドラグーンで室内にも入れるのですが、ランドは、日陰が全然なく暑かったです😰
飲み物も水筒に入れ替えてしてパーク内に持ち込んでいました。
格安の飛行機も視野に入れては、いたのですが、座席が狭くて2才の子供も抱っこ大変と聞き、荷物も有料だったり、サイズも規定があったり、ただえさえ、子連れで荷物多いのに手荷物も料金がかからない、
飛行機はJALで2DAYパスポート付きの特典付きので行きました。
ホテルはエミオン東京ベイで、大人6名の2歳、11ヶ月の子供達と泊まりました。
着いた初日はディズニーシーで1000円でベビーカーレンタルしました。
エミオンは、ベビーカーが無料貸し出し出来るという事で、2日目に予約してディズニーランドをベビーカーで乗せたりしていました。
ディズニーに行くとベビーカー置き場があり、大量に置いてあるので、荷物かけフックや何か目印になる物を付けていました。
あと、パレードの時のレジャーシートも必須です✨
天気予報みて、念の為、カッパも家族人数分キャリーバッグに入れて持って行きましたが、使わなかったです❗️
離乳食は、パーク内にも売っている場所があるのですが、調べたら高く、北海道で事前に離乳食のランチパックを買ったり、かにぱんとかを持って行って食べさせていました。
1才前でも抱っこ出来る乗り物が思っていた以上沢山あり、色々一緒に乗れました✨
-
えみん
エミオンいいですよね!
前回利用しました。
子供1人だと。なんとか楽しめましたが2人は大変そうですよね。- 3月30日

いくちゃん
成田新千歳間のLCCそれなりに利用しています。
娘が半年くらいの時に、成田熊本間をLCC使いました。狭いです。ただ乗っている時間も短いのでどうにかはなります。
ホテルと航空券、パークチケットのついたプランの料金と全て自分で手配する料金がどれくらい違うか確認してみるといいかと思います。
今はコロナコロナですが、楽しんで下さいね!
-
えみん
LCCだとみんなで5万円ぐらいなんですよ!チケットは含みませんが
だから、すごい悩んじゃって- 3月30日
-
いくちゃん
LCCやっぱり安いですね‼️笑
他の方のところのコメント読混ぜていただきましたが、ジェットスターは赤ちゃんは膝の上で、腰ベルトに赤ちゃんのベルトをつける形です。- 3月30日
-
えみん
なんか。苦しそうですね!安全の為にしょうがないかな!
ありがとうございます。あと一年あるんで節約頑張ってJALとかにします。- 3月30日

ザト
狭いですし、座席指定が有料だったり、今回のようなケースでもキャンセル料が取られたり…諸々不便な気がします。
1歳のお子さんと4歳のお子さんを一つの座席に座らせるのはどの航空会社でもできないので、結果、狭さを感じると思います💦💦
手荷物預かりの制限も多いし、ANAとかJALとかの先得?超早割で予約すると片道一人8千円とかで行けたりするので、オススメです💕
-
えみん
ありがとうございます。JAL ANAのカードとか、調べてみて検討します
- 4月9日
えみん
ほーほー何があったんですかね?気になります。笑