※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささ
家族・旦那

旦那が子育てに自主的になってきたが、子どもが懐いてから自覚したのかもしれないでしょうか。

旦那、やっと子育てに自主的になってきた
遅いけど
やっぱりある程度こどもが懐いてからじゃないと自覚できないのかなぁ、、うちの夫は。

コメント

ちぃ

やっぱり子供が話し出したりしてこないと父親の自覚出ないものなんですかね😭
うちの旦那はまだまだです😭
息子がジャレに行くんですけど、ガン無視です😭😭

  • ささ

    ささ

    うちの夫もそのくらいのころは全然でした。。ある程度やるけど、うわべって感じでした。ガン無視はひどいですね😭こどもに意思が出てきて懐いてくれたらやっと可愛く思えるのかもですね

    • 3月29日
なな☺

遅くても自主的になってきただけマシですよ😭おだてて育てるしかないですね😂
世の中いつまでたっても自覚なしの父親も多いようですよ😱😱😱

  • ささ

    ささ

    そうですよね…自主的って言っても、早めの時間に「そろそろお風呂にしようかな!」と動いてくれるようになっただけなんですけどね。
    おだてるのは面倒ですけど、やってほしいのでおだてます😓

    • 3月29日
▶6人の怪獣

うちのは今年で11年父親やってますが未だに、ですよ🤣
お子さんがその年で自主的になってきたならまだまだ旦那さん育つと思います!(笑)