
水道料金が増えた原因は、子どもの増加や生活スタイルの変化が影響している可能性があります。他の方の経験を教えてほしいですか?
水道料金が4000円上がったのは、水漏れなのでしょうか…
昨年の今頃引っ越し、しばらくの間2ヶ月の水道代は6000-7000円だったのですが、秋から子どもがひとり増えたからなのか、2ヶ月で10000円くらいになりました。
引っ越してから毎日お風呂は湯をためています。
洗濯は分けるようになって毎日2回になりました。
7月に出産し8月まで里帰り
生まれる前まで6500円
生まれた後の11月の請求8000円
さらにそのあと10500円。
すごい増えてませんか?💦
4月から7月の出産までは毎日芝生と野菜の水やりにプール遊び、など…夏もたくさん水を使っていたと思うのですが…。
みなさん子どもが増えて水道代増えましたか?
おいくらくらい増えたか教えてください。
- ままひ(8歳)

はじめてのママリ🔰
水道代は、上水と下水があるので排水した水道量も考えると妥当かもしれませんね…!
うちの地区は、上水毎月ですが下水は2ヶ月に一度です。
またお湯を沸かす頻度や洗い物の量が増えたりしていませんか?
一度明細を見て確認されると良いと思います!

トンカツ
うちは上下水道です!
息子が増えただけで水道代上がりましたよ😅
2ヶ月で10000万こえてます💧

ママリ
寒い時期はお風呂でもお湯を出しがちになったりしてませんか?
妥当な額だと思いますが。。。

ママ
季節的にも冬は使いがちだしそんなものだと思います👏

りりん
うちは倍以上になりました。
市役所から確認の電話もらいましたが、こどもが産まれたことを伝えたら妥当な金額と言われましたよ~!

®️
うちは産まれる前→4000円
産まれた後→7000円です!
子供と大人の洗濯分けるし、お風呂もお湯張るし。冬でシャワー流しっぱなしとか自覚ありました💦

ちび
念のため家の水道等全て止めたこと確認して
水道メーター動いてないか見ていいかもしれません🤭
うちはトイレの水漏れでしたが手続き?(主人がやったので詳しくは不明)
やって安くなりましたよ!

はじめてのママリ
水道検針してました!
だいたい一人増えると三千円前後あがります😀
洗濯2回に増え、一人増えて4千円増なら 普通だとおもいます!
漏水してたらビックリするような金額に跳ね上がります💦
コメント