※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

出産予定日が7月1日で、産休スタートが5月21日から。給与の支払いが15日締めの25日。出産が早まった場合の支払いについて悩んでいます。有給と働く選択で迷っています。

産休育休についてです。
いろいろ調べているのですが、難しすぎて理解が出来ず…
教えて頂けたらありがたいです。

出産予定日が7月1日
産休スタートが5月21日からになるのですが、
勤務先の給与が、15日締めの25日給与支払いになっているのですが、
5月15日までは今まで通り勤務する予定です。
16日から20日までは働ける限り時間給でも働こうかなと思っていたのですが、もし出産が早まってしまった場合産休育休中の支払いが変わってしまうのか心配で、働くより有給の方がいいのか迷っています。
できる限り損になることは避けたいので…
詳しい方教えて頂けるとありがたいです。

コメント

みんてぃ

出産手当金は標準月額報酬なので影響はなく、育休手当ても締め日から締め日の間です11日以上勤務した月が算定対象なので、影響ないと思います。
お金のことなので、出産手当金は所属している健保へ、
育休手当ては職安に確認すると安心ですよ。

  • m

    m

    とてもわかりやすく教えて頂きありがとうございます´◡`
    確認先も丁寧に教えて下さり有難いです。連絡をしてきちんと確認しておこうと思います!

    • 3月29日
だおこ

働くのと有給なのとは同じことなのでどっちでもいいと思います! どっちでも損も得もしないです。
しいていえば有給の有効期限が休み中に切れてしまうなら使ったほうがいいし、復帰したときまでとっておけるならとっておいたほうがいいかと。

出産が早くなれば出産手当金の支給対象日数は短くなりますが…それは損というかなんというか、コントロールできることじゃないので仕方ないです💦

  • m

    m

    どちらも変わらないんですね!有給の関係は会社に確認してみたいと思います。有給残しておいてもらえると復帰後に使えていいですよね!

    やはり出産手当金に関しては仕方ないのですね。
    もし超えてしまった分は、支払額から差額が支給されるようになるんですかね?

    • 3月29日
  • だおこ

    だおこ

    予定日を超えたら出産手当金の支給日数は多くなりますよ。予定日の42日前から、産後56日まで支給です。
    支払額というのは…?

    • 3月29日
  • m

    m

    予定日の42日前から出産手当金が出るのは理解できました!
    43日前まで働いてたとして、もし予定日の2日前に生まれて来たら、2日産休と被る日が出てくると思うのですが、その2日分は出産手当金の貰える額と2日分の貰える額の差額が貰えるようですか….?
    わかりにくくてすみません💦

    • 3月29日
  • だおこ

    だおこ

    かぶる日というのはないです💦
    予定日が早まれば、その分産前の支給日数が減ります。
    産休入ってから30日後に産まれたら、産前の分は30日分の支給ということです。
    でも給与のほうが高いので損というわけではないかと。

    • 3月29日
  • m

    m

    勤務分はそのまま支払われて、早まった分出産手当金としての支給日数が減った分で支払われるということですね💡やっと理解できました💦
    すみません。理解力がなくて💦
    予定日より遅く産まれたら少し得した気分になりそうですね!!

    • 3月29日