※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長の娘がお勉強系でこどもちゃれんじとKUMONをやっているが、小学生になったらチャレンジ一年生を続けるか、KUMONを増やすか他の塾を探すか悩んでいます。

こどもちゃれんじやってる方、小学生になったらチャレンジ一年生継続しますか?

4月に年長になる娘がいて、お勉強系はこどもちゃれんじと、KUMONの算数をやっています。

チャレンジ一年生は4000円弱するし、だったらKUMONをもう一教科増やすか他の塾を探すか?少し早いですが悩んでいます🤔

コメント

5人のmama(29)

我が家はチャレンジ長男
半年持たずにやらなくなりました。
公文には6年間通わせてました
長女も4月から公文に通わせます。

🐣

うちは辞めます!  

ムムンガ

うちは早くにひらがな読み書き出来たので質問者さんと同じ歳の子ですが一年先に設定していたので先月終わってしまいました。公文は本人の希望で年少から国語、年少中旬から算数をしています。チャレンジはお遊びに近いので年長の間は楽しく続けていいと思いますが、お勉強としての入り口にしか成らず、チャレンジ一年生になると急にお勉強のみになります。それなら年長さんから公文の国語を並行してされた方がいい気がします。算数も大事ですが、国語力やひらがなカタカナを基礎的にしっかりと身につけるのはとても良いと思いますよ。小学生になったらドンドン前に進む一方ですから。

  • ムムンガ

    ムムンガ

    言葉足らずですみません!うちも子どもチャレンジしていました(今月まで)

    • 3月28日