![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も多嚢胞性卵巣症候群です😭
多嚢胞性卵巣症候群は妊娠しにくいというよりは、排卵しにくい、卵胞が排卵するサイズまで中々育たないという認識です💦
私は幸いクロミッドが効果があって、D16くらいで20mm程まで育っていたので、hcgという注射で排卵させてタイミング取っていました😃
なので、薬が体に合えばそこまで悲観することはないかなと思います🙌
クロミッドが効かなくても注射で育てる方法もありますし✨
ただ薬が効きすぎるとその周期は見送りになったりすることもあるようなので、自分の体に合う薬の量、種類を見極めるのが少し大変かもしれません😥
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
私も多嚢胞です( •̥ ˍ •̥ )
クロミッドでは卵胞が育たなくて注射で排卵させました😣😣
原因が分かってるなら治療法もあるので望みはあると思いますよ😘
-
ひー
コメントありがとうございます😭
そうなんですね💦わたしも次、チェックしに検診の時にどうなってるかですね(ToT)- 3月28日
ひー
コメントありがとうございます(ToT)
そこまで心配しなくて大丈夫だよーとか言われたんですけど、血液検査の数値みても高いとかしかでてこなくて心配で💦
クロミッドがあってるとか効かないとかもあるんですね☹️
はじめてのママリ🔰
私は周期によって効果が違っていて、1と6周期目はクロミッドのみで問題なく育ちましたが、2~5周期目はクロミッドだけじゃうんともすんとも言わず、追加でhmgという注射を打って育ててました💦
多嚢胞性卵巣症候群って不妊原因の中ではわりとメジャーで治療薬も種類があるので、卵管の詰まりがなくて排卵さえできれば、自然妊娠とほぼ変わらないと思ってます🙆♀️✨
ひー
そんな周期によっても効いたり効かなかったりってあるんですねー😱😱
卵管造影ではつまり無いって言われたんで大丈夫とおもったけど、まさか多嚢胞性卵巣症候群?ってやつらしくて心配してました💦
排卵ちゃんとしてくれれば嬉しいですほんと💦