
お母さんに「いらない」と言われ続けて心が折れそう。毎日の辛さがつらい。
お母さんいらないしか言わないです。言われ過ぎて心が折れました。分かったいらないんだねって言ってキッチンとかに引っ込むとお母さんごめんね!って泣きながら言うんですが、少し顔を出した瞬間にまたお母さんいらないって言うのでまたキッチンに引っ込み、お母さんごめんね!って言われてまた顔を出し…の繰り返しです。辛いです。
毎日毎日暑いです辛いです。
- あべ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
お母さんの愛情確認してるんですね💦💦

るるるん
◯◯くんはいらないかもしれないけどお母さんは◯◯くんが好きだよって抱きしめてます。
うちもママは怒るからってよく言われますが、勝手に抱きしめてます😊
-
あべ
コメントありがとうございます!
抱きしめてあげられる心が羨ましいです😢しかも下の子も0ヶ月ってことは大変なはずなのに凄いです😭✨- 3月28日
-
るるるん
うちも似たことよく言われるので、先にばっとつかんじゃいます🤣
どうしたら愛情が伝わるかわからなくて、抱きしめるしか思いつきません。。。
今は私の病気で出産前から入院中で、退院の目処がついてないため、会いに来たら必ず抱きしめますが「ママ好き?…んーママ怒るからねぇ」って言われます笑笑
何も凄くないです。
周りの助けがあるからできることだと思います。- 3月28日
-
るるるん
きっとあべさんが自分を絶対好き、大好きってわかってるから愛情確認のためにやりたいんですね❤️
- 3月28日

はじめてのママリ🔰
自分のことかと思いました…!
私も2歳の娘に、おかあさんいらない!と毎回毎回言われます💦傷つきますよね😭
-
あべ
コメントありがとうございます!
本当にキツいですよね💦毎日毎日だとマジで涙が出てきます💦- 3月28日

きりん
私も今ちょうどに何でも『ママのせい』って怒られる毎日です。
辛いけど、愛情確認してるんですよね…💦
でも、私はこの前娘に『ママは○○のママだから何でも受け止めてあげる。でも、○○もお友達に何でも○○のせいだ!って言われて嬉しい?悲しいよね?ママも一緒。何でも○○の都合が悪いことをママのせいだっていうなら、ママはいない方がいいからママおうち出て行くね😄』って伝えました。
そしたら、『ママ出て行かないで~ごめんなさい😭』って大泣きでした。
-
あべ
コメントありがとうございます!
愛情確認と分かっていつつもうまく返せない自分が辛いです😢私もきりんさんの様に説明して最後キッチンに消えると大泣きして謝られますが、顔が少しでも見えた瞬間にまたいらないが始まり、コントの様に何十回も繰り返している状況です。そしてこちらの心が折れます…。もう少し成長したら我が子も話が通じてくれるのでしょうか。。。- 3月28日
-
きりん
2歳でも本気で向き合えば伝わりますよ!
きっと、ママがキッチンに隠れるのを分かってるから、遊びに変換されてるのかな?って思います。
私もママいらないって言われた時期ももちろんありますけど、辛いときは普通に子どもと同じように子どもの前で大泣きします。そして、度を越えたら、旦那に預けて数時間外出します😄
そうすればいつもならキッチンにごめんなさい言えば出てきてくれるけど、家の中どこにもいない状況を旦那の協力の元やりますよ!!
そこで『○○がママいらないって言うからママ出て行っちゃったよ。もう帰ってこないかも。ママは○○のこと大好きなのに、毎日ママいらないって言われてママ泣いてたんだよ。ママ可愛そうだね…。ママに帰ってきて貰いたかったら、もう言っちゃだめだよ!』って旦那から叱って貰いました😄
旦那が反省したとみたら連絡が来て帰ります😄
我が家は、5回私が注意しても直らなかったら最終的に旦那が叱りますよ!!- 3月28日
あべ
コメントありがとうございます😢
数ヶ月一日中言われてるような状態で流したり悲しいよーって言ったり気持ちを代弁してみたり色々してますがもう最近辛過ぎて💦