
食事時以外に水を飲まない子供について相談。飲ませ方や教育に悩み、母親との関係も心配。要相談。
もーー、水を口から出します、、
怖い顔と声でここでじゃないって
密着して真剣に言うのにぜんぜん効いてない。。
昨日ウンチ出てないし水分補給させたいのに飲まないから心配です。
ご飯の時は飲みます。
3食のご飯と15時のおやつのときだけでいいでしょうか、、お風呂あがりとかも飲まないし、、
警戒してタオルあごに当てながら飲ませようとしてて
出すから、手間だけどタオル当てないで出したら着替えさせたらいいでしょうか
最初の警戒感、やったらだめだよと最初から言う空気がだめ??
濡れた床はいまのところは自分で拭きなさい😠って拭かせてて私は離れていくようにしていますが
体罰?みたいで良くないですか😣
色々どうすればいいのやら😭
愚痴もよかったら聞いてください。。
きっかけは母が洗面所でうがいを教えてくれてからです、、
なんでもないときでも口から出して遊んでしまうと聞いたことがあったから、今は私に余裕がないからやめとこうって
3歳位になってからと思ってて、
誰も頼んでなかったのに余計なことしてって思っちゃいます😫
良かれと思ってやってくれたんだし、教える事自体責められることじゃないし3歳でやったって出すかもしれないしっ…
出すたびに、あぁ私が余計なことしたから…😔って落ち込んでるから
いつかやらなきゃいけないことだったしそのうち満足したら止めるでしょう大丈夫じゃないかな💦って言って、
もちろん上のような責める言葉は母には言ってないし、
これからも飲み込みますが😔
- なのか(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

さち
うちもお茶はあまり飲まなくて。
水分をやさいジュレとか野菜ジュースだと飲むので飲ませてます。
何か好きな飲み物ないですか??

ぴー
口から出すの、本当に困りますよね😂うちは、お茶とお水は吐き出してしまいましたが、食事の時にスープとかお味噌汁を出したら吐かずに飲みました😊
お母さんへの気持ちは一旦飲み込むのが1番です☺️お母さんも自覚されているようですし♡吐きだし癖が落ち着いたら、きっとそのイライラしてしまった気持ちは消えてしまうと思いますが、お母さん酷いこと言ってしまってごめん🙏の気持ちは消えないので🥺(私は言ってしまって後悔した事があります😓)
早く治まるといいですねー🌷
-
なのか
コメントありがとうございます。
テーブルでごはんと一緒だと確かに飲むんですよね…そこは分かってるのね、と😂
私も別件で前に当たってしまって後悔したことがあったので、この件はごっくんします😭
ありがとうございます🌸- 3月28日

ma
我が子も一時のブームでそれやってました💦
しかも同じくうがいを教えられてからです💦
帰ってきて私がうがいなどしてるとリビングで娘もジュースでやってる事多々あったし、、それが楽しくて普段もベェーって吐いて笑ったりしてました😔
何回もやるし、その度に服べちゃべちゃだし、、気狂いますよね😅
娘のブームは1歳半過ぎとかでしたが、何回も怒って教えてたら気づけばもう辞めてました!
酷すぎるときは泣き喚いてもジュース取り上げましたよ💦
2歳2ヶ月なら大分色々分かってると思うので根気強くですかね?😭
それか服濡れて着替えたがっても少し放置したりします💦
気持ち悪いのわかってしなくなるといいのですが😔
-
なのか
コメントありがとうございます。
皆、しますね😭
あんまり怒ってもって思うんですけど出てきた瞬間ムカッてなります🤣
根気強くがんばります😭
確かに気持ち悪くて嫌だな、とか自分で分かってもらうのもいいかもですね💦- 3月28日

ピーナッツ
うちもその時期ありました!
お茶を飲んでもすぐに口にふくんで ゴックンしよう と言ってもそのあとベーっと吐き出していました😫
ダメ!とばっかり言っていたらかわいそうかなぁと思い、洗面所でうがいをさせて、ここだったらお口からお水出していいんだよ と教えていました😂
それでもしばらく辞めませんでしたが、日が経つにつれて自然としなくなりました😂
服は濡れてる範囲が広ければ着替えさせてました😰
毎回着替えも大変ですよね😓
-
なのか
コメントありがとうございます。
いったん含みますよね🤣笑
ゴックンだよ、ゴックンだよ……べぇ〜。と😨
今日ご飯のあとに自分で洗面所行って、コップいっぱいに水入れて何回も出しはじめたのでひたすら
ここだけだよって言い続けてみました!笑
続けていきます><
そうですね、、一日何回までって決めてやってみます😥- 3月28日

みと
うちも絶賛ベーブームです😂
うがいのべーとは違う、飲み物をわざとテーブルにベーして、テーブルからズルズル吸って手で伸ばしてベチャベチャするのでほんと困ってます。
うがいのベーは、うがい用のコップを渡して「これはくちゅくちゅぺっのコップよ!」と説明したらそのコップでシンクや洗面台でベー遊びしてます😂
-
なのか
コメントありがとうございます。
うちもお盆の上にお皿おいて出してますが、そこにひっくり返してペチャペチャします😂
それですね💡ペッのコップ、お水っていうの使わせていただきます!
洗面にいるときはペっの、食事中に出すときはゴックンのと言い続けてみます😖- 3月28日
なのか
コメントありがとうございます。
味のあるものは結構何でも、水出すようになってからあげてないですが、好きです😖
試してみます💪