
生後4ヶ月の赤ちゃんが発熱し、体が熱い状態で座薬を使用。体が冷たくなった場合、再びあたためる必要があるか、熱下がった後は体をあたためた方が良いか悩んでいます。
生後4ヶ月です。38.9度の熱があり、ほっぺが赤くて体がすごく熱かったので肌着1枚にして座薬を使いました。
部屋が寒くもなく暑くもなくだったので熱を逃がすために布団も被せず寝かせていました。
先程起きた時に抱っこしたら大量の汗で枕がグッショリ湿っていて、肌着も濡れていたので着替えさせました。
いま手足が冷たいのですが、逆に冷えてしまったのでしょうか?
こういう場合はまた布団などであたためてあげたほうがいいですか?
また、座薬を使った時は熱下がるので体をあたためたほうがいいんでしょうか?
初めての発熱なのて体温調節の仕方がわかりません…。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
体が暑かったら冷やす
冷たかったら温める
で間違っていないと思いますよ!

y.fam
手足だけ冷たいんですか?
お腹が温かかったら体は冷えてないと判断してます😊
体は発汗して体温調節するので、体の中の熱を出す為にたくさん発汗したんでしょうね💡
ちなみに今熱は何度ですか?
手足は出した状態でブランケット等薄手の物をかけておくといいですよ🌱
-
はじめてのママリ🔰
いまは座薬も効いてるのか、36.5でした…。体も少し冷たいです。手足が特に冷えてます。
これは温めてあげた方がいいですよね?- 3月28日
-
y.fam
座薬は何時に使用しましたか?
座薬の効果は大体3時間前後なので、約3時間経って再度熱が上がるようならお腹にだけ何か掛けてあげて下さい。
3時間以上経ってて熱が平熱まで下がってるのなら、いつも通りの格好もしくはお布団掛けて下さい。
起きたタイミングで良いので水分補給はしっかりと、って感じですね😊- 3月28日

退会ユーザー
手足が冷たかったら温める
(手足だけ冷たくて体が熱い場合、熱は上がってくる可能性ある)
手足が熱かったら薄着にさせる
(手足と体同じくらいの温度なら熱が上がりきったってこと)
はじめてのママリ🔰
それで間違ってないんですね…!
ありがとうございます。助かりました!