
離乳食が嫌いで食べてくれない原因について相談中。初めての離乳食が吐き気を引き起こし、それがトラウマになっている可能性がある。母乳が甘いため、離乳食の味が違うことが問題かもしれない。食べるタイミングやお薬の影響も心配。
離乳食を始めました
とても嫌がります…
初めてあげた時に、固すぎたのか吐いてしまい
それがトラウマになってるのか…
私が甘いものを食べ過ぎて母乳が甘くて
10倍粥が甘くないから食べないのか…
特に後者が気になってます…
お母さんが甘いものたくさん食べていても
甘くない離乳食もたくさん食べますか?
まだ始めて数日ですが
食に興味ありそうだったのに食べてくれないのが
ちょっとショックです
ちなみにあげるタイミングですが
いきなり離乳食だと本当に嫌がるので
ちょっとおっぱいをあげてから食べさせようとしてます
お薬を飲ませているんですが
おっぱいを普通にあげても
お薬は普通に飲みます
やはり甘いからなのかな…
- 塩豆だいふく(9歳)
コメント

さーこ8
私も始めたばかりなので
そんな感じですよ( ・_ゝ・)
口の周りめっちゃついてるのに
手を吸い出したりベーって出したり
イラってしますが子供にとっては
初めて口にするものなので、仕方ない。
と腹をくくってますᕙ( ˙-˙ )ᕗ
何日も気長にあげていたら
きっとたべてくれるときがきます!
そして、ママが甘いものを食べても
お乳は甘くならないです!
なので、関係ないと思います!

goma7
私も甘いもの食べてますが離乳食食べてくれますよ(^^)なのでお母さんのせいではないとおもいます!自分を責めないでください💕
お薬飲むのは液体だからじゃないでしょうか??(^^)
息子も離乳食食べてくれます!とは言っても…実は最初は食いついたくせに2週間くらいしてから拒否が始まりました(´Д` )
せっかく作ったし…食べてくれないとショックですよね。用意したものをなんとか食べてもらおうとつい必死になってました…
でも、まだまだ始まったばかりです(^^)焦らず行きましょう☺️食べてくれたらラッキーくらいの気持ちでやっていたらいいよって先輩ママにもいわれました。
私も少しお湯を足して硬さを調整したり、椅子を変えてみたり、歌を歌ってみたり、私が食べてるとこを見せてあげてみたり…毎日試行錯誤してました(^^)
-
塩豆だいふく
返信遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
甘いもの食べてるかどうかは関係ないですかね。
でも、私の場合、甘いもの食べてるレベルではなく、食べ過ぎてる…なんですよね…
離乳食を始めて1ヶ月経ちましたが、食べてくれない日の方が多く
ちょっと悲しいですが焦らず行きたいです。
食べてくれたらラッキーくらいの気持ち、大切ですね。
親が食べてるのは興味津々で見るんですけどねー
なぜか自分は食べないという…- 6月28日

ゆーきママ
大丈夫ですよーまだまだ食べる練習だから栄養はおっぱい十分だし‼︎食べたくないならいいよー位で♡私は歌いながらあげてますニコニコして楽しそうだからご飯の時間楽しい!って思ってもらえるように♡食べない時もあるけど(._.)歌い損笑
かぼちゃとか人参とかあげてみてそれからお粥に戻ってもいいと思いますよ♡
-
塩豆だいふく
返信遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
離乳食を始めて1ヶ月経ちましたが
拒否される日が多いです…
歌いながらあげたことはないですが
食事の時間楽しい、と思ってもらうことは大事ですね。
私の歌で大丈夫か心配ですが…笑
拒否されたら、ちょっと歌ってみようかと思います。- 6月28日
塩豆だいふく
返信遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
ママが甘いものを食べてもお乳は甘くならないと聞けて少しほっとしました。
離乳食を始めて1ヶ月近く経ちますが
食べたり食べなかったり…
食べないことの方が多いです…
食べてくれないとちょっと悲しいですが
そのうち食べてくれると思ってのんびりやってきいたいところです。