
離乳食後に吐いたが、元気な様子。新しい食材や量の変更はなし。病院へ行くべきか相談中。
病院連れていこうか迷ってます。
2回食で、1回目は125g、2回目は100g食べさせてます。
今日1回目食べた後お腹がしっかり汚れるほど吐きました。吐いたのは離乳食はじめて初めてです。
それからも何度かほんの少し吐いたんですが、熱もないし機嫌もよくズリバイしておもちゃ追っかけて遊んだり、つかまり立ちしたりしてます。
なので2回目少量にして40g食べさせたんですが、やっぱり少し吐きました。
量を増やしたわけでも新しい食材をあげたわけでもありません。
よくあることですか?病院連れていくべきですか?
- だいふく(4歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)

退会ユーザー
明日の朝離乳食あげてみて
それでも吐くようなら12時までに小児科行きます。

ぽぽ
うちの子はボーロなどのパサつくようなものを食べると吐きます…😅
たぶん喉に引っかかって反射的に吐いてるんだと思うんですが😭
1回目と2回目食べさせたのは別の食材なんでしょうか?
-
だいふく
[1回目]粥、ささみ、人参、ブロッコリー、小松菜、大根、カボチャ、じゃがいも、バナナヨーグルト。
[2回目]粥、豆腐、人参、ブロッコリー、小松菜。
です!- 3月27日
-
ぽぽ
ブロッコリーとかはパサパサしててうちはダメですが、食べたことあるってなると考えにくいですかね😅
下痢とかしてないなら、明日の離乳食の様子みて受診でいいと思います✨
お大事にされてください😣💕- 3月27日

ポテト
胃腸炎の可能性はないですか?
-
だいふく
私には分かりません😅
明日の朝食べさせて吐くようなら連れていくことにします!!- 3月27日
-
ポテト
そんなに連続して吐くことってアレルギーか胃腸炎の可能性も高いと思うので、行けるのであれば病院行った方がいいかなと思います。
- 3月27日
コメント