※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rma💙
子育て・グッズ

お昼寝の時に寝ぐずりがひどくて困惑しています。お昼寝の時間がバラバラになり、夕寝してしまうこともあります。何をしても寝付かない状況で、子供も辛そうです。改善方法はありますか?

生後8ヶ月経った頃から段々と
お昼寝の時に寝ぐずりが凄くて
寝たくないのか眠くなると
抱っこしても寝る体勢にしてあげても
何してもダメです😱
そのせいでお昼寝の時間もバラバラになって
夕寝してしまう事も多々有り…
今までは眠くなったら1人で寝てたのに
いきなりこれで困惑してます💦
子供も辛いだろうしなにか改善できないですかね😢

コメント

ひゆ

うちの子の場合は、寝てる時にぐずる、いつもよりよく起きるなって時はだいたい歯が生えてくる時でした!
あとは、赤ちゃん自身が発達して細かいところに気付くようになったとかです💡例えば暑いとか、寝てる間の寝返りがうまくできないとか…あくまでもうちの場合ですか💧
突然パターンが変わると戸惑いますよね😣

  • Rma💙

    Rma💙

    下の歯2本生えたので
    上の歯生えるんですかね😆💛
    確かに最近上手くいかなかったりすると怒るのでそれもありますね💦参考にさせていただきます!同じ子じゃないくらい大変になって奮闘してます笑コメントありがとうこざいます🙏

    • 3月27日
  • ひゆ

    ひゆ

    急に怒りっぽくなったりもしてました💦
    同じ子とは思えない感覚わかります😂!
    観察してるうちにまた変化したり元に戻ったりするといいですね♪お疲れ様です😌

    • 3月27日
みぃまま🔰

コメント失礼します。
今息子が8ヶ月で全く同じ状況です〜💦笑
Rmaさんは、どうやって解決されたでしょうかー?( ; ; )