
コメント

acco✰
友達は14キロでしたが、帝王切開ではなかったですよ!

acco✰
分かります(꒦ິ⌑꒦ີ)✨
無理なさらない程度に頑張ってください♡!!!

はな
友達は+20キロで帝王切開でした😅
-
ろろ
きゃー😭💦💦油断しないようにがんばります😣
- 5月31日

2kidsmama
20キロ増えましたが帝王切開じゃなかったです!!
体重が増えすぎたら妊娠糖尿病とかになったりしたら
リスクがあったりするので体重に厳しいんだと思います( ; ; )
-
ろろ
体重増えるといろいろとリスクがありますもんね😢それでも構わず増える体重😱😱😱臨月が恐ろしいです・・・
- 5月31日

あやちゃん♡m
わたし18キロ増えたけど普通分娩でした!!
体重管理大変ですよね😩妊婦なのに先生にダイエットしなさいって言われた記憶があります…笑
-
ろろ
やっぱりできたら普通分娩がいいです😔✨産後体重落ちましたか??😨😨😨
- 5月31日
-
あやちゃん♡m
赤ちゃんの分まで食べてもいいよねって思ってたら臨月らへんで助産師に2人分は食べなくても十分1人分で栄養は行き渡りますからねって言われてもっと早くにいって!!って思いましたね(笑)お腹空いてしょうがなかったですもん😫(笑)
産後はなかなか落ちず産後半年ぐらいからやばいと思い始め骨盤矯正して1歳になった今はようやく元どおりになりつつあります😩(笑)- 5月31日
-
ろろ
2人分って思っちゃうの分かります😭💦食べないより食べたがいいかなって思ってました😣
骨盤矯正が効果的なんですね・・・でもやっぱり体重落とすのは大変ですよね😰気を付けます😭😭😭- 5月31日

まかろに
+何キロで…っていう決まりはないみたいですよ(^ ^)
私は最終的に+14キロで普通分娩でした🙌🏻
体型は痩せ〜普通をいったりきたり。
普通分娩ではリスクが出そうな場合…
高血圧とか?
お子さんも大きくなり過ぎてしまい骨盤を通らないなどなど
そういった理由があると帝王切開になると思いますが(;_;)
-
ろろ
体重増えることで他に支障が出てきたら帝王切開になるんですね😂血圧と血糖値も気にしなきゃですね~😭😭😭骨盤に関してはもはや分からない・・・
- 5月31日
-
まかろに
病院の方針?先生の判断にもよってしまうみたいですね(;_;)
骨盤はお腹の子が大きく、頭回りも大きいと
骨盤通るかの検査あるみたいです!- 5月31日
-
ろろ
そんな検査があるんですか👍✨ありがとうございます🤗
- 5月31日

カナヘイ
私は16㎏増えて、緊急帝王切開でした。
息子もお腹の中で大きくなってしまい、骨盤を通る事できずでした(笑)
破水から始まり、促進剤2日間使って大変な思いしたのに…って感じです。
促進剤で苦しんでる時に先生に『だから体重増えすぎちゃダメだって言ったのにー』って言われましたよ(^_^;)
-
ろろ
先生・・・苦しんでる時にそれはちょっと・・・w
体重、気を付けます😭けど、食欲に負けてしまう・・・- 5月31日

ぴーちゃん
病院の方針とか産道や骨盤周りへの脂肪のつき方によりますが、友達は12キロでBMI普通でしたが帝王切開になってました💦
骨盤周りに脂肪がついて、骨盤が開きにくくなってしまったからと言っていました😓
-
ろろ
そうですか😂💦もうこうなったらダイエットですね😭
- 5月31日
-
ぴーちゃん
今は赤ちゃんに栄養を送る大切な時期なので、ダイエットは産後ですね💦
増えないように気をつけるしかないかなと😓
私は後期、胃の圧迫からのつわりで2キロほど痩せ、これ以上痩せたら入院だよ!体力無くなって産めない時は帝王切開になるよ!と助産師に脅され、吐きながら泣きながら食べました😅- 5月31日

Lin25
一人目の時、+24Kg、普通分娩でした(⌒-⌒; )
病院にもよるんですよね。
-
ろろ
そうみたいですね😣✨24㌔で普通分娩と聞くと安心してしまいます😂
- 5月31日
-
Lin25
因みに二人目は+11Kgで、今はもうすでに+13Kgです😱
7月予定日ですが…
なるべく体重は厳しく管理した方がいいですよ!もちろん赤ちゃんのためでもありますが、産後の体の事考えたりすると…本当大変です😥私も頑張ってがまんしてます…💔- 5月31日
-
ろろ
ほんと食生活を見直すきっかけになります~😢💦心折れそうになりますが・・・
産後に大変な思いしないためにも今から心掛けていかなきゃですかね!ありがとうございます😂💕- 5月31日
ろろ
体重管理がこんなにも大変だとは・・・😭
ありがとうございます✨✨