
新生児黄疸で引っ掛かり、退院が遅れました。治るか心配で、授乳に悩んでいます。退院後の対処方法を知りたいです。
新生児黄疸で引っ掛かってしまったかたいますか?
今日退院でうきうきしてたのですが、朝の検診で黄疸引っ掛かってしまい、明後日が最短の退院と言われてしまいました。
数値は少し高いくらいで昨日たしかに便がなくて尿もなくそれが原因だと言われています。
新生児黄疸って治るのでしょうか😢
授乳うまくいかず、ミルクにしてたんですがよく寝る子で3時間後とに飲ますことができず自分のせいなんじゃないかと思ってしまいます。。
退院してもどう対処していけばいいのでしょうか。。
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
NICUでしたが、数値ひっかかって2.3日光線治療しました!
すぐ治りますよ😊
なる人の方が多いとも聞きました😁

はーちゃん
うちは一緒に退院したものの
経過を見せにいったり2回入院して
光線療法しました!!
黄疸の子ってよく寝るみたいなので
起こして授乳してあげてください😊
一番は尿と便出すことです🙌🏻

めーちゃんのママ
娘が生後4日目ぐらいに黄疸の数値で引っかかり、丸一日授乳以外は光の治療を受けました。24時間で済んだので、早く治った方なのでしょうか?その後は1週間検診、1ヶ月検診と何も問題ありませんでした。
私も母乳の出が悪く、退院するまでミルクに頼ってましたよ!その後もミルクよりの混合、2ヶ月頃から完ミになりました。現在に至るまで何の問題もなくすくすく育っています😊

スペード3返し
息子二人ともひっかかりました。長男は光線療法やって次男は母乳とミルクしっかりのませて経過観察くらいでしたね。
すぐなおりますし、心配することないですよ~ 。なっても特に成長に影響とかはないです。

退会ユーザー
2人とも引っかかりました💦
2人目は白目がかなり黄色くてビックリしました😭💦
新生児黄疸は珍しくないですしほとんどの場合は問題ないですよ!
ご自身を責める必要ないです😊

きー
先月出産した友人の子どもが黄疸がでてました!
10日検診、1ヶ月検診ではもう問題ないと言ってました😊
私もマザークラスで黄疸でる子が多いと聞いていたので、治る病気だと思ってます!

あえ
2人とも黄疸でました👌
2人とも2日目ぐらいから
退院までずっと光当ててました😌

たま
私も退院日にひっかかり別々に退院しました。
黄疸なんてよくあることだし、数値もめちゃくちゃ高いわけでもないので平気ですが、産後もあり落ち込みました。
退院後は毎日うんちが必須。うんちからでるので、うんちしない日は綿棒浣腸してねと言われましたよ。
うんちだけ気をつけてたら3ヵ月には黄疸なくなりました!
私は完母だったので長引いたのがあるかもですが、ミルクの方が黄疸治り早いと思います。
とりあえずしっかり飲んでもらいうんち毎日してもらうのが1番です。
酷い子なら1ヵ月検診でお薬飲んだりするみたいですよ。
でもそんな子でも3ヵ月には真っ白やん!黄疸なんて嘘みたいって感じでした!
なので大丈夫!しばらく黄色身きになるけど、大丈夫です!!
日本人は黄疸多いし。

🐦⬛ちゃん
次男が黄疸に引っかかり
2度総合病院で入院して光線浴びて治療しました!
2週間検診で黄疸の数値が23あって総合病院に紹介されて
そのまま治療しました!
上がったり下がったり繰り返して
今はもう大丈夫になってます!

みくみく
うちも産まれてすぐにミルクも10ccも飲めず、よく寝る子だなーなんて思っていたら黄疸出てしまって保育器入って光線治療してました😅
その当時は、同じく母乳も5ccもでなくて自分のせいだと思って丸一日ずっと泣いてました😂😂笑
ですが、大丈夫です🤗✨
もしご自身の退院日までに時間があるなら、3時間おきに搾乳を頑張って飲ませるようにしてください💡
先にご自身が退院するなら、同じく3時間おきに搾乳して冷凍保管しておくといいです💡
新生児は基本的に3時間おきにお腹空いて起きて泣く、と言われていますので、時間みて3時間おきにミルクでも母乳でも飲ませてあげるといいですよ🤗
みんな通る道です😂
できるようになるので大丈夫です🙆♀️✨

よしえ
末っ子が黄疸に引っかかり、24時間光線浴びてました。
授乳の時だけ部屋に連れてこられてました。
確かにおしっこやうんちがあまり出てませんでした。
うちは幸い退院前だったので、一緒に退院できました。
心配ですが、新生児はなりやすいので、心配ないですよ。
まだ生まれて間もないですから、しょうがないですよ。
大丈夫です。
寂しいですが、すぐ治ります。

さち
娘も産まれてすぐ2日間保育器に入り、3日目で出れたと思ったら4日目で黄疸ひっかかり光線療法しました。
24時間で終了し、治療したおかげで退院後も問題なく経過してますよ😊
新生児は生理的に黄疸が起こるのはしかたないですし、黄疸があるうちは疲れて眠いみたいです!うちもミルクも母乳も途中で寝てしまってなかなか飲めず、心配しましたが、光線療法後は活気が出てしっかり飲めるようになりました!
コメント