※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

モロー反射がひどいのは、お腹が満たされていないために眠りが浅いことも影響しているでしょうか?母乳が出ていないのか気になります。音にビクッとして起きるので、音楽をかけています。

モロー反射がひどいのはお腹が満たされてなくて眠りが浅いからということもありますか?
母乳出てないのかな。。
置いて寝付いて2分もしないうちに家のパキッとした音とかでビクーッとなって起きます
音楽かけたりはしてます😓

コメント

deleted user

モロー反射、すごく多い子もいますよね☺️
びくっとするの可愛いけど、起きるのはちょっと困りますね😂💕

スワドルアップやスワドルミーはどうですか??❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全国で一番なんじゃないかってくらい多いです😭
    憎いけど可愛いですよね😂
    スワルドアップは効果無くてスワルドミー買ったので届くの待ってるところです🥺期待します😣🙏
    回答ありがとうございます😊

    • 3月27日
みゆ

関係ないと思います💓
うちも敏感すぎて
指揮者みたいで笑えました😂w
成長と共になくなります🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    指揮者😂😂可愛い例え😂❤️
    辛いけど演奏中だと思うようにします😂😭
    早くなくなって1人で寝てほしいです😢
    回答ありがとうございます😊

    • 3月27日
maa

たらふく飲んでもモロー反射しますよ。
でもモロー反射してもうちの息子はあんまり起きないです。
今は魔の3週目なのか少し敏感になってきましたが。

むら

関係ないと思いますよ😀
我が家は1人目の息子も2人目の娘も母乳量はそんなに変わらない感じですが、1人目はちょっとした音でモロー反射が起きて目が開いたり、泣いて起きてました。2人目はちょっとした音では起きません。耳聞こえてるの⁈っと心配になった程です(ちなみに新生児聴覚スクリーニングでは正常でした)。
おそらくは1人目の妊娠時は仕事を辞めて静かな環境で過ごしていたため音に耐性がなかったのかな?と思います。2人目の妊娠時は保育園で仕事+上の子の声等で寝る時以外、静かな時はほぼ皆無な状況だったため音に耐性があるのかな?と思いました。