※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめちゃん
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の子供がトイトレに関して困っています。家ではトイレできなくなり、保育園ではおまるで成功しているようです。休みの日はオムツでイヤイヤで困っています。おまるを買おうか悩んでいます。

2歳3ヶ月です。トイトレについてです。1歳の後半に初めて補助便座に乗せると成功。家では、親がみれるタイミングでトイレでしていました。イヤイヤが酷くなり、トイレに行こうと誘っても行かない!と言い張り家ではトイレでできなくなってしまいました。保育園では昼間、パンツで過ごしており、おまるで自分でトイレできているようです。
休みの日は家でずっとオムツだし、イヤイヤでオムツも取り替えたがらないし、トイレにも入りたがらなくて困ります。おまるを用意したらしてくれるかなぁと、おまるを買おうか悩み中です。

コメント

ゆっち

うちは保育園と通わせてないですが、1歳半で補助便座買いましたが全然できず2歳過ぎでおまる買ったらおまるで7割くらい出来るようになりました。
もしかしたら、保育園でおまるに慣れてしまってるのかもしれないですね💡

  • まめちゃん

    まめちゃん

    思い切って、おまるを買ってきました。無駄になってもそんな高いものでもないし
    お互い妊娠中でイヤイヤの2歳児、頑張りましょう!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

うちも1ヶ月前くらいに同じ状況になりました😩
そこでトイレにご褒美シールとしてシール台紙を壁に張り付けて、できたら車のシールを1枚貼らせています😊

そろそろトイレじゃない?ブーブーのシール貼りに行こう!って言って連れてくうちに段々おしっこうんちもできてイヤイヤもなくなってきました☺️

  • まめちゃん

    まめちゃん

    壁にシール台紙貼るのはいいですね。
    普段からシールをいじっているので、あまり響かないかもしれませんが挑戦してみます。

    • 3月27日