※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうさん
妊活

妊活中の女性が、旦那とのタイミング取りが難しくて悩んでいます。旦那に理解してほしい気持ちもあります。

タイミング取れなかった…ただの愚痴です🙈

生理周期、37~39日と少し長めです。

セキソビット服用して、
19日受診→20日と22日にタイミングとってと言われ、当日に旦那と喧嘩し、21日、22日でタイミングとる

23日受診→もうちょっとで排卵だね。注射しとこうタイミングとってね。で24日にタイミング。

25日受診→今日か明日くらいに排卵だね。またまた注射し、26日タイミング取るよう言われ

旦那に伝えると「またぁ。」とげんなりされ、結局体調悪いからって拒否られて、タイミング取れず。


自分の排卵周期がちゃんとしてないことも、自然妊娠むずかしいことも、なんか色々と自己嫌悪です。

旦那も子供欲しいわけじゃなく、欲しいなら仕方ないなくらいで付き合ってくれているので。
でも、排卵のこととかタイミングのこととか理解して欲しい気持ちもあって。

妊活されてる方は、どのように旦那さんに伝えられてますか😭

コメント

いちご

タイミングとれないと、気分落ち込みますよね😣

私は、月に1回、しかも24時間しか卵子は生きれなくて、そのうちの数時間しか受精できる時間ないからタイミングがホントに大事で、そのタイミングを逃したらまた来月までチャンスはなくなるし、それが続けばあっという間に1年とか過ぎちゃうよ?って言っていかにタイミングが大事なのか説明して、理解してもらって妊活してました!

  • ゆうさん

    ゆうさん

    コメントありがとうございます✨
    時間とかきちんと伝えた方がいいですよね😭
    限られた時間しかないから、こっちは焦ってしまうし😢
    理解して欲しいです🙈

    • 3月27日
  • いちご

    いちご

    焦りますよね😭
    今日を逃したらまた来月までモヤモヤしないといけないの…って思ってました😔私も周期がバラバラで長いです。甲状腺の病気もあって、以前流産していて…なんで上手くいかないのって思ってました。

    協力してくれないと悲しくなりますよね…。私だけ子どもが欲しいのかなぁとか色々考えたりしてました。妊活始めたばかりの頃は、子どもが欲しいという気持ちが強すぎて旦那と仲良く出来てなかったです。生理が来ては泣いて、排卵日付近はイライラして…。そしたら旦那に、俺は子どもを作る道具みたい、俺だって子どもが欲しいけど、いちごと仲良く家族でいたいんだよと言われたことがあります。…それ以来2人で過ごす時間を増やしました。手を繋いで散歩に行ったり、妊娠したらしばらく飲めないからとお酒を飲みに行ったり。なんで子どもが欲しいのかとか、妊娠のメカニズムとか色々話して理解してもらって2人で頑張ろうねとなってから今の子が来てくれました。

    男と女で子どもに対しての思いや考えは違って当たり前だと思います。夫婦で歩幅を合わせて行くことは大切ですが本当に難しいですよね。でも、きっと理解してもらえると思います。

    長々とごめんなさい。ゆーさん夫婦に赤ちゃんが来ることを願っています🤱✨

    • 3月27日
  • ゆうさん

    ゆうさん

    いちごさんの体験聞かせて頂いてありがとうございます🙏

    旦那さんの気持ちも考えたいけど、やっぱり協力してくれない感を些細なことでも感じてしまいますよね😭
    でも、ちゃんと話して夫婦の時間もとっていい形でお子さんがいらっしゃったのは素敵ですね😍

    私もしっかりとお互いのこと理解できるようにしていきたいと思います😘

    • 3月29日
はじめてのママリ

男性って本当に義務みたいにする仲良し嫌いますよね。
でもまぁ、分からなくはないんですけど、こちらからしたら協力してくれないってモヤモヤしますよね。
たぶん説明して頭では分かってても心がついていかない問題なんだと思います。
すみません、病院に通ってタイミング方等の経験はないのですが、排卵検査薬と基礎体温でタイミングを取ってました。そして多くて仲良しは3回までと狙い定めてやりました!笑何度も何度も義務の仲良しは嫌がるかなと思って。
私も35日〜40日と生理周期バラバラでしたが、排卵検査薬はしっかり反応してくれたので使ったその月に授かれました!
伝え方はもぅお昼とか前日とか少し仲良しまで時間があるようなタイミングで楽しく伝えてました!今日やで!❤ラブラブタイムやでぇ!❤って笑ってくれるまでしつこくww
長々とまとまりない文章ですみません💦妊娠されますよーに❤

  • ゆうさん

    ゆうさん

    コメントありがとうございます✨
    私も義務みたいにするの嫌ですけど、難しいところですよね。
    私も排卵検査薬使ってだいたい分かります!
    3回までと決めるのもいいですね😊
    伝え方も大事ですね!色々やって見ます😆

    • 3月27日