※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の娘がイヤイヤ期で悩んでいます。要求が変わり、泣き叫ぶことが続き、不安です。みなさんはどのように関わっていますか?

2歳半の娘のイヤイヤ期に悩んでいます。
もともと癇癪もちなところはあったのですが、2歳を過ぎたあたりからイヤイヤ期に突入し、さらにパワーアップしました。
何をするにも「いや」と言い、泣き叫び暴れます。30分もそんな状態が続きます。要求も二転三転するので、こちらも何をすればいいかお手上げ状態になってしまいます。この間は、「2階に行くー」というので連れて行けば、「下に行くー」と言い、1階と2階をだっこで5往復ほどしました。多分本人も、もう何がなんだかわからないんだろうなとは思うのですが…。あと3ヶ月で下の子も生まれるので、こんな調子で大丈夫だろうかと不安です。
みなさんはこういう時に、子どもに対してどのように関わっていますか?

コメント

なたまめ

うちは癇癪を起こしたら気分転換させるか、ワガママは2回までとし無茶な要求は頑として聞かないようにしてます。泣いても喚いてもダメなものはダメ、と言い続けてます。難しいですけどね…

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
なるほど、2回までとかルールを決めておくことも大切ですね!参考になりました!