※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すばる(´・ω・`)
子育て・グッズ

お風呂上がりの保湿について、上の子がアトピー持ちで保湿剤を塗る際、1人で子供達をお風呂に入れる場合の工夫について相談しています。

お子さんが2人以上いる方(特に上の子が皮膚が弱い方)、お風呂上がりの保湿について相談させてください。
1人で子供達をお風呂に入れるとき、保湿剤を塗る順番はどうしてますか?

上の子がアトピー持ちで保湿剤や薬を塗っています。
今までは夫がお風呂の時間にはいたので、1人のお世話をお願いして私がもう1人のお世話をしていたのですが、4月からは早く帰ってこられないみたいで...

上の子は着替えはなんとか1人で出来るけど、保湿剤を塗ったりは出来ません。
何か工夫していることなどあれば教えていただきたいです(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

子供まだ2人目生まれてないのにコメントすみません😅

皮膚科の先生のアドバイスで、お風呂の中で塗るようにしたんですが、塗り忘れなく保湿効果も上がり手間も省けて楽になりました。

正確には浴槽から上がって体を洗う場所で体を拭き、その場でバーっと塗ったら終わりです。

着替えは時間かかるけど本人任せです。

お薬はプラ容器なのでお風呂に置いてますが、手の届くところにバスタオルと軟膏をセットで置いておいてもいいと思います。

下の子が生まれたらスイマーバかお風呂椅子を買って下の子の一時置き場を確保してやろうと思っています。

  • すばる(´・ω・`)

    すばる(´・ω・`)

    回答ありがとうございます!
    浴室で塗るのもありなんですね😲
    全然思い付きませんでした💦

    お風呂なら裸で少し過ごしてもそこまで寒くないし、試してみようと思います!

    • 3月26日
みき

私は3人入れていますが上2人が皮膚が弱いです💦
まず三女と私がお風呂から上がって2人はお風呂で遊ばせてます!出るって2人が言ってから長女は自分で拭いて自分で薬を塗ります。次女は私が塗ってあげます。次女の着替えが済む前に長女は足と腕とお腹だけ塗って背中は私が塗るので下だけ着替えてもらってますよ( ・∇・)

  • すばる(´・ω・`)

    すばる(´・ω・`)

    回答ありがとうございます!
    上のお姉ちゃん自分である程度出来るんですね✨
    うちの上の子は体を拭くのもまだ上手に出来なくて...なるべく自分でやらせるようにしてるんですけど😥

    うちの子は自分の手が白くなるのが嫌みたいで薬を触りたがらないのですが、自分で薬塗るようにさせるためのコツとか何かありますか?

    • 3月26日
さんぴん茶

ママリで教えてもらった方法ですが、お風呂上がりの濡れたままの体にベビーオイルをザーッと塗って体を拭いて、あとは自分で着替えてもらってます。乾燥がひどい所はみんなの着替えが終わってからゆっくり塗ってあげてます。

  • すばる(´・ω・`)

    すばる(´・ω・`)

    回答ありがとうございます!
    濡れたままベビーオイルですか!?
    なるほど😲
    下の子にやってみようと思います!

    上の子は今クリームの保湿剤を使っているんですけど、皮膚科の先生にオイルタイプあるか聞いてみます!

    • 3月26日
deleted user

薬局で働いてます。
4年ほど前ですが、保湿剤のメーカーさんより
推奨はお風呂上がり5分以内、なるべく30分以内に保湿を!となってますが、
実験でいつ塗っても大差ないということがわかりました!と聞きました😊
おそらく、一日数回塗ってますよね?なるべく等間隔に塗ってあげれば(少なくとも午前、午後にわける)気にし過ぎることはないかなと思いますよ😊

  • すばる(´・ω・`)

    すばる(´・ω・`)

    回答ありがとうございます!
    そうなんですか!?😰
    寒暖差アレルギーらしく、お風呂上がりは体を掻いてしまうので、急いで塗って着替えさせなきゃと思ってたけど(裸でいると余計に掻いてしまう)...焦らなくてもいいんですね💦

    • 3月26日