
コメント

o1まー子23
長女がまさに3か月からパパママ以外の抱っこはギャン泣きでした。
実父実母に悪いなーと思いつつ。。
でもいつの間にか人見知りって終わってるんですよね。
ある日突然、あれ?今日は泣かないのねって日がきて(笑)
泣いてる時期は実父も実母も少し寂しいそうでしたが、人見知り終わってからはじいじばあば大好きで、今日の実家でのお泊まりなんて、ばあばと寝るなんて言って、ママが少し寂しかったり(笑)
今は寂しいと思いますが、人見知りが終わればそのうち嫌でもたくさん抱っこしてって言うようになると思います!!

退会ユーザー
うちも3ヶ月頃から
まま、ぱぱ以外はギャン泣きでした^^;
何なら近付かれるだけでも
ダメで…
ですが9ヶ月に入って少ししたある日…( •́ㅿ•̀。 )
いつの間にか直ってました(´口`)
今はさみしいし早くたくさん
抱っこしてほしいなって思いますが
そのうちにケロッとして
自分から抱っこをせがむように
なってくれますよ♡
そして…そんな娘は
また人見知り再発しそうです^^;
-
asm926
返信ありがとうございます!
3ヶ月頃から人見知りするなんて想像もしていなかったです。うちは火がつくとパパでもダメで( ; ; )
いつの間にかある日突然、なおってしまうものなんですね(>_<)!自分から抱っこをせがむようになって欲しいです!!!もう少しかな〜。。。
人見知り再発??!そんなことあるんですか?(((;゚д゚;)))- 5月31日
-
退会ユーザー
私もビックリでした!!
火がつくとpapaもダメなのは
大変ですね(´:ω:`)
気付いたらあれ?( ・◇・)
みたいな感じでした!!
早ければもう少しだとは思いますよ( •́ㅿ•̀。 )
大変ですよね↓
どうにもならず手がもう2つほど欲しくなりますよね^^;
再発してます(._."ll)
今日もがっつりでした…
私も…でした(´口`)↓︎↓︎
この先不安です…- 5月31日
-
asm926
手がもう2つ欲しい気持ちわかります!!自分の分身、必要です( ; ; )
パパもダメなときは、パパも泣きそうになってます(笑)
今日もがっつりでしたか。自分まで落ち込みますよね(>_<)気になさらず!!お互い根気よく向き合ってきましょ(T ^ T)
出かけるのも躊躇しちゃいます。
人見知りする子としない子の違いってなに?って本気で考えちゃうときあります…。- 5月31日
-
退会ユーザー
分身本当にほしいです(._."ll)
子供と用事する自分と…
パパもですが?!(´口`)↓︎↓︎
か、可愛いですね…(*ノωノ)ポッ
ってその時はasm926さんは
それどころじゃないですよね(ノω・`。)
はい↓
もう本当に何なんですかね^^;
それわかります!!
人見知りはした方がいい!!
って言われますが
なんでする子しない子居るのに
した方がいいん!!とか
なってきちゃいますし…- 5月31日
-
asm926
パパ可愛くないですよ〜(。-_-。)もぉっ!!っていつも思いながら抱っこのバトンタッチです…。
すご〜くわかります(T ^ T)!!
人見知りした方がいい!え??なんで??しない方がぜったいないいでしょっ!!!
わたしの周り、人見知りのベビちゃんいなくてみんなで集まると娘だけ大泣き。何回もさみしい思いしてます...
人見知り克服のために何かされてることありますか?同じ月齢の子の集まる、子育て支援センターなど遊びに行かれてますか?!
長々すみません(°_°)- 5月31日

ぴぴ
息子も人見知りが相当ひどく1歳9ヶ月になりましたがまだまだ継続中です(^^;;
それでもジィジバァバは大好きですよ♡人見知り中でもその人がパパママと同じように安心できる人だと認識出来れば懐いてくと思うのでなるべくたくさん遊んでいただく時間を作るのが一番だと思います(^^)
-
asm926
返信ありがとうございます!
人見知りの終わりはベビちゃんそれぞれなんですね(>_<)まだまだ継続中...。お互いはやく終わりがきますよぉに♡
実家には毎週末遊びに行ってるのになかなか...めげずに続けます!!- 5月31日
asm926
返信ありがとうございます!
同じ経験をされている方がいてホッとしました(>_<)ほんと実父実母には申し訳なくて...
早くうちにも"ある日突然"が来て欲しいです〜。
今だけのママっこ時間を大切にします(^^)♡