※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。パート探しよりも保育園の見学が先。家から近いか、最寄り駅が近いか。車は旦那が使用中。送り迎えが楽な所を優先すべきですか。

来年保育園に入れたくて
今は専業主婦です。
パートを探す事より保育園の見学申し込みが先だと思うんですが、保育園選びの基準がよくわからず😅
家から近い方が楽なのか、
最寄りの駅が近い方が楽なのかとか…

車は旦那が仕事で使っているので
天気が悪い日でも
送り迎えが楽な所を優先するべきですよね…😅

コメント

おまま

4月から保育園です!
私は家から近いのを優先的に選びました🤗
雨の日や天気悪くても送り迎えが楽なのと、二人目の産休育休中も預けるので家から近い方が何かと楽かなと思ったので❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園決まったんですね✨
    そうなんですね!
    やはり2人目が産まれたりしても近かければ送迎が楽ですよね!

    • 3月27日
モンブラン

同じく車は主人が乗っていきます。
保育園は家から最寄りの所で(私の場合職場からもほぼ最寄りですが)、徒歩15分です。
雨の日はベビーカーにレインカバーつけて送迎してます😌

近くて楽なところが一番ですが、園の方針が自分にとってどうなのか、園の雰囲気は良いかという支点の方が大事かなと思います。
いくら近くてもお子さんにとって園生活が楽しめなかったり、★さんが譲れないほど園の方針が合わなければ結局は行くのが辛くなってしまうと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    ベビーカーにレインカバーして、その場合片手に傘でベビーカーですよね?私ベビーカー不慣れなので慣らさなきゃ💦

    確かにそーですよね…
    悩ましいです🤔
    ありがとうございます😊

    • 3月27日
  • モンブラン

    モンブラン

    片手で傘ですね😅
    私もベビーカー使ってなかったので、最初は坂とか辛かったですが、慣れれば大丈夫ですよ。

    • 3月28日