※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

うちの親は毒親とかではないんですが、過保護?なところがあって大学生に…

うちの親は毒親とかではないんですが、
過保護?なところがあって
大学生になっても門限はあったし、
私がやりたい!と言ったことは
応援して背中を押すというよりは、
心配からか引き止められることが多くて、
何度も何度も説得して
ようやくやらせてくれるって感じでした。


別に親には感謝もしてるし、
愛情もって育ててもらったのは
ものすごく伝わるので、
その育て方が間違いと
思ってるわけではないです。


ただ、当時の私にとってはすごく窮屈で
親に嘘ついてしまうこともよくあったので
私は、子どもがやりたいと言ったことは
心配なことでも止めるんじゃなくて
背中を押してあげて助けを求めてきたときに
全力で受け止めてあげられるような
親になりたいなぁと思うんです。


心配だからって押さえつけるより
言い方が悪いですが適度に放任するというか、
親が必要なときまでは見守ってあげたいです。
もちろん、人としてだめだと思うことは
ちゃんと伝えるのが前提ですが...



小さい頃、親によく
「泣いたらおにがくる」とか
「よそはよそ、うちはうち」とか
「うちは貧乏」って言葉を
たくさん言われたのを思い出します。


言われすぎて、よく親が
「よそはよそ?」「うちはうち。」
「うちは?」「貧乏。」みたいな
やりとりもしてたくらいで...😂


なんか、今考えると子どもに
その言葉を言わせるやりとりを
するのっておかしいと思ったり...。
わがままを我慢させるために
聞かされてた言葉だとは思うんですが、
うちは貧乏なんだってわざわざ
子どもに言わせる言葉じゃないですよね?


自分が親になってわかったことで
親が憎いとか嫌いとかではないです。
感謝してて親のことも好きだし、
べつに精神的に虐待されてたり、
わたしのことを否定したりとかは
されたことないです。
ただ、親の言動の嫌なことも覚えてて
私は自分の子どもにはしないように
したいなぁって思うことが時々あります。 


なんだか、たまにこういうことを考えて
複雑な気持ちになります。
言葉には表せないんですが、
なんとなく嫌な気持ちになります。


きっと子育てに正解なんかなくて
わたしも子どもたちが大きくなったときに
これは嫌だったって思わせることを
してしまう可能性は大いにあると思ってます。


よくわからない感情なんですが、
同じような方とかこの気持ちに
共感できるよって方いませんか?😂





コメント

はじめてのママリ

なんとなくお気持ちわかります。
うちも、やりたい!って思うことも、母親の機嫌をとって、これ言ったら怒られるかな〜とかずっと考えてました。

仲悪くはないですが、今里帰りしていて、少し外出ようとしてもコロナなんだから!と怒られて、コンビニに行くことすら気をつかってます。母は普通に出かけてます。

ちょっとこっちが文句言ったら、すぐならもういいわ!みたいになっちゃうので、話にもなりませんし、毒親ではないですが、怒らせないようにはしてます。
めんどくさいですよね〜

  • ママ

    ママ

    やりたいと言ったことに怒られることはなかったんですが、うちは世間知らず扱いされて最初からやめといた方がいい!ってスタンスなことが多かったです😭
    うちは結婚してようやくわたしのすることにさほどいろいろ突っ込まれなくなりました😂ただ、独身の頃が一番自分のしたいことを自由にできる期間なのにな〜と思っちゃいました🥺
    大人になっても子持ちになっても怒らせないように...って疲れちゃいますね😭

    • 3月26日
えり

私の両親もも過保護過干渉です。とても窮屈でした。嘘ついて遊んでいたこともあります。門限もありましたしお泊まりとかも許させませんでした。バイト先にも迎えに来てくれました。やりたいこともお金かかるからダメと言われてました。でも、愛情もって育ててくれたと思います。

私も今ママさんと同じ感じで悩んでいます。うまく言えないですがとてもわかります。

  • ママ

    ママ

    親が過保護過干渉なのが自分が大切にされてて心配だからっていうのがものすごく伝わるので、毒親って言うには罪悪感あるし、違うと思うんですよね🥺
    自分の子どもにはそうしたくないなって思うと、わたしの育てられ方と親の育て方を否定してるみたいで、それもまた罪悪感というか、複雑な感情になってしまって😭
    私は私が正しいと思う子育てをしたらいいって割り切ったらいいのかもしれませんが、考え出しちゃうと止まらないです...😞

    • 3月26日
かにえ

うちの親は放任主義でしたが「よそはよそうちはうち」はよく言われていました
父親がキレやすくよく怒られていたので家でのモチベーションは「父に怒られないようにする」でした😢
母は節約家だったのでおねだりしても小銭入れだけ見せられて「今日はこれだけしか持ってきてなくてお菓子かったら晩ご飯のおかず買えなくなっちゃうお父さんにお母さん怒られてもいい?」と聞かれて当然子どもなら「イヤー!」と言いますよね😅
両親には感謝してるし嫌いじゃないけど反面教師にして子育てスキル身につけて自分はしないようにしようと思っています

  • ママ

    ママ

    親に怒られないように...って家で過ごすのは疲れちゃいますよね🥺
    子どもに我慢させるのって難しいのはわかるんですけど、否定的な言葉をつかって我慢させるのってお互いいい思いしないし、嫌な気持ちしか残らないですよね😭
    でも、こういうことを考えてる自分もなんだか親に申し訳ない気持ちもあって複雑です😭私も自分の子どもには、大人になったときにこういう気持ちにさせない子育てをしたいです🥺

    • 3月26日
tamayang

子供を妊娠して、産んで、育ててみて、とても強く思うのですが。
強制的に自分の人生を0歳から振り返らされてるような感じです。

子供の頃嬉しかったこと、楽しかったこと、悲しかったこと、トラウマ、理不尽なことへの怒り、そういうのが蘇ってくるというか…
ママさんの言う「なんとなく嫌な気持ち」ってそういうことかなと思ったんですが、どうですかね🤔

でもその気持ちに蓋をして見ないフリをしてしまったら、自分か子供にいつか皺寄せが来る気がします。
真正面からその気持ち、記憶に向き合うことが大事なのかなと思います。

あと、子供に対して「自分と同じようにさせたくない」っていうのはあまり思わないようにしてます。
もちろん自分がされて嫌なことはしませんが、何かを「させない」って、結局子供に対して押さえつけになっちゃうのかな?と…

長文で語ってごめんなさい🙇‍♀️

おすしママ

めちゃくちゃわかりますよ!!

うちも、虐待されてたとか育児放棄だったとか深刻なほどではないですが…
母の理想が強く、私と兄を無理に保育園の頃から塾や習い事に通わせ…
小学校お受験、中高一貫校お受験、
などしてたら貧乏になって…
我慢することも、嫌なことも多かったし
普通に公立に行ってたら際立たなかった他の子との格差が、お金持ち学校に通ってたので余計際立って劣等感しか感じず私自身はついていけませんでした。
そして結局お金が無いので母も、仕事も一日中してていつ寝てるの?って感じで疲れてるのもあり、
兄ではなく私にあたることも増え…
学校なども、行きたいなんて言ってないのに「してあげてる、行かせてやってる」状態で、
夫婦喧嘩もいつもいつも…
そしてお金もない…

大人になった今では、
無理して私立に行かせた意味は?って本当に冷静に思います。
もっと違う未来があったかもって。

貧乏で、何度も嫌な思いしてきたし、
私が小5の時親戚にお年玉をもらった時も、当時流行ってたipodが欲しい。このお年玉で買いたいと母に言うと、じゃあ買ってきてあげると言われて全額渡し…
その日母が帰ってきた!と思ったら、日用品と食料品をたっぷり買って帰ってて…
えっ、ipodは?と聞くと、買えなかったからまた今度ね。と言われ…
結局うやむやにされました。
その後お金返して。と言っても何それ?何の話?!そんなの貰ってないとキレられ…。
大人になって、もう返してもらう気は無いですがこの話をたまにすると、
仕方ないじゃん日々のお金もなかったんだから!
とか、
そんなことあったっけ?とか言われます。
こちらはしっかり覚えてますけど?って感じです。

なので私が今専業主婦で、予想外の出費がこの間あり、母に5千円だけ借りた時、給料日を少し過ぎただけで
はよ返しなさい!人としてありえない!どうなの?!こういう時はありがとうって気持ちよく返すのがが普通よ!
ってめちゃくちゃ言われました…。
いやいや、こちらはちゃんと返す予定だしたった少しずれただけでそこまで言われるなんて今までの十何年の自分のこと棚にあげて何なの?ってすごいムカつきました。
よく言えたなと思って。
それなら私のあの時のお年玉と気持ちを返せよ😅(今更返してもらう気はないけど言いたくもなる)って思いました。


すみません、他にも色々あるんですが今特に思い出したのがこのお金のエピソードだったのでこれを書きました。。

うちもけっこう過保護?とはちょっと違うと思いますが
母の言う通りに子どもを進めたい。という理想像があり、ずっとこんな感じで過ごしてきました。
良い時もあるし、これしてくれた!とか感謝してることももちろんあるんですけど。
父は応援してくれるタイプだったのでその都度反対するのは全て母です。

高校卒業して東京や大阪の専門学校に行きたい!
と言った時はもちろん大反対で地元から(実家)から出て行くことも許されませんでした。
近場での一人暮らしも大反対。
23歳ぐらいの頃、旦那との(当時はまだ彼氏でしたが)同棲も大反対。もう大人なのに…。

兄が一人暮らししたいのも大反対。
転勤で大阪になるかも?というのも大反対。
全て子どもを自分の目の届く範囲でおさえつけたい…みたいなところが今もあります。
私は結婚で旦那の地元に嫁いだので今は私に対してはそれは薄れてますが、まだ実家にいる兄にはいまだそんな感じですし私が結婚で県外に行くのも最初は大反対で、ダメ!!と言ってました。

なので旦那の義妹が今回就職で関東に行くこととなり、それを最近報告した時も、
「えっ!?女の子なのに!?お母さんもお父さんも嫌じゃないのかな!?うわ〜母さんだったら絶対反対だわ〜!!え〜女の子なのにー」
と電話で言ってて、
あぁそうかこういう人だから私の広がったはずの世界が広がらなかった部分も絶対あるよなーと再度分かりました。
そのわりに私がやりたい!ということも全部、ほとんどがあんたは無理じゃない?って感じでおさえつけられてきたし。

義両親は、もちろん義妹のことは心配ではあるとは思いますが
女の子であろうが男の子であろうがやってみなさい!と応援するタイプなので
旦那も高校生から親元離れ寮に入っていたし、
旦那も義兄も大学は県外、
義妹も今までは実家ですが就職で関東。
チャレンジすることができる家庭だったんだと思います。(経済面も、環境も)
正直すごく羨ましいです。

なので母には、「うちとは違うの。女の子だから〜とか関係ないんだよ。挑戦できる家なの」と答えつつも悲しくなりました。

なので旦那といつも話になるのが、子どもたちが高校卒業したら我々は好きな場所に2人で移住しよう、
息子たちは今の地元に残りたかったら残れば良いし、
都会に出たかったら大学も都会に行けば良いし高校も部活の強い県外に行きたかったら行ったらいい!
中学受験も本人がしたいならすれば良いし、公立でも良い♩
と旦那がいつも言ってます。

私はその考えにとても同調するし、すごく良い考えだと思ってます。

本人たちのやりたいようにして、希望を聞いて、自分の理想を押し付けず、困った時に手助けできる親でありたいと私も思ってます!
子どもたちの自分の人生なので、、

と言いつつ、私も将来子どもにこうして欲しかった!と文句を言われることもあるかもしれません。
間違いもあるかもですし、うまくいかないこともあると思います。
ですが好き放題させるという意味ではもちろん無く…
子どもたちのやりたいことを応援して背中を押してあげる、チャレンジ出来る環境を整える、義実家のような感じで子育てしていきたいと私も思ってます。
自分が親にされておかしいなと思ったことはしたくないです。


自分の話を本当長々と書いてしまいすみません💦💦
だけどとても共感できるので、たくさん書いてしまいました。

これからも頑張っていきましょう!😊✨

あゆ

うちもそうだったから気持ちは分かりますね。
でもそう言う親の気持ちも今はわかるから
自分の子のやりたいことは背中押してあげられるかなとか考えたりします

あの頃は私は親の決めたことに従えばみたいに思ってました
門限だって当然ありましたし
うちは遊びに行くときも
どこで誰となにをしていかた言わなきゃならないし
友達の家に泊まりも基本はダメ
したいなら友達の親御さんに会わせて 友達にも会わせてその子の自宅と携帯番号提出しなさい
みたいな感じでした
彼氏ができた時もデートにくっついてきましたしね😅
夢もありましたが非現実なことは当然させてもらえませんし 私が押し切ってやらせてもらったのは30年間の人生で2回くらいですね。
あとは事後報告が1回くらい。

でもそれは親なりに考え子供を思ってのことだったのかもしれません
そんで今は私がその親の立場で 子供の気持ちがよくわかるからこそ自分の子には背中を押してやらせてやれるかなとか考えちゃいますね。