
10ヶ月の男の子が夜間に起きる回数が多くて困っています。完全に断乳が必要なのか、寝る方法が知りたいです。保育園に預けるので母乳を続けたいですが、夜間の授乳回数が多くて困っています。
10ヶ月の男の子を育てています。
夜間起きる回数がなかなか減りません💦
やはり完全に断乳または卒乳しないと難しいのでしょうか?
これをやると夜よく寝てくれた!という方法があれば教えてください!
5時間でも4時間でも良いので寝てくれると助かるなと思っています。
ちなみに、来月から保育園に預けるのですが、1日で授乳回数が6.7回平均です。ミルクは嫌がったりもするのでほぼ母乳です。
しばらくは朝と夜だけでも母乳をあげたいと思っています。
まれに4時間とか寝てくれるのですが、夜間は3時間くらいおきに起きることが多いです。
8時くらいに寝て11時代、2時代、5時くらいに起きることが多いです。もっと間隔短いときもあります。
夜間断乳も旦那さんにも協力してもらい試みましたが、起きる回数が減らなくて体力的にきつくなり、乳腺炎にもなりかけたので一回断念しました。
- きい(3歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ままり
夜はだいたい2〜3時間おきに起きて授乳してます。
上の子の時も断乳する2歳までそうでした。
1歳から保育園に通っているので日中は飲みませんでした。
お昼寝の時間気にしたり、外でたくさん遊ばせたりすると4時間寝る時もありましたがほぼ2〜3時間おきでした。
断乳したら1週間くらいで夜通し寝るようになりました。

𝓡.
完母でしたが 、
3か月から夜起きることなかったので
断乳卒乳が効果的かどうかは
その子次第かなと思います 𓂂𓏸
-
きい
3ヶ月から完母で夜起きなかったんですね!
羨ましいです✨
たしかにその子次第ですよね…
回答くださりありがとうございます!- 3月26日
-
𝓡.
逆にうちは日中ほぼ昼寝なく
その頃から15分程度で
長くても30分くらいでした 𖡿
合う方法が早く
見つかるといいですね ◎- 3月26日
-
きい
そうなんですね!
やはり昼寝は長いとあまり寝ないのかもしれないですね!うちは長く寝てしまっていたようです😅
個性だから仕方ないのかなと思っていたのですが、さすがに仕事しながらだと辛くなりそうで💦
合う方法ないか色々試してみたいと思います!
ありがとうございます😊- 3月26日

退会ユーザー
1〜2時間おきの夜泣きで
ずっと悩んでましたが
今ではまとめて9時間以上寝てくれます!
私が試したことは、
・夜間断乳
・昼寝の時間を短くする
・生活リズムを整える
・昼にお出かけしたり
たくさん遊ばせたりして
体力を消耗させる、です✨
-
きい
ありがとうございます!
夜間断乳は再度試みないとダメかもですが、
生活のリズムもう一回見直してみます。
ちなみに昼寝の時間はどれくらいですか?
体力消耗してるつもりなのですが、足りてないのかもしれません😵
たくさん遊ばせるのは具体的にどういうことされてますか?
色々聞いてすみません💦- 3月26日
-
退会ユーザー
全然大丈夫です🙆♀️
昼寝の時間は1時間です!
夜たくさん寝てくれるようになるまでは
可哀想ですが眠そうでも
きっちり1時間で起こしてました!
遊ばせる時にできるだけ
体を動かしてもらえるように
歩行器に乗せてみたり
ボールを転がして
取ってきてもらったりしてます!
あとはお風呂に浸かる時
長めに浸かると体力を
消耗しやすいみたいです✨- 3月26日
-
きい
度々ありがとうございます!
助かります😄
今現在たくさん寝かせてしまったので、明日から1時間にします💦
ボール転がしやお風呂に長めに浸かるのはできそうです✨
さっそくやってみます!
ありがとうございます💕- 3月26日
きい
やはり起きる子は断乳しないと寝ないんですかね😅
1歳から保育園で2歳までとなるとお仕事されながらも夜間授乳されてたということですよね??
ままり
仕事しながらの夜間授乳でしたが基本添い乳でしたし、疲れていたので飲ませながら私が寝ていることも度々ありました。
寝かせつけもほぼ寝落ちしてました。
4月から下の子も保育園なのでまたかーという感じです。
きい
そうですよね、私もすでに今飲ませながら寝てしまっています💦
どうにかたくさん寝てくれるようになるといいのですが😅
お互い頑張りましょう😌
返信ありがとうございます♪