
コメント

さくさく
最近始めました😊毎日のようにDVD見たがり、踊ったり歌ったり楽しんでいます♪オモチャも使っています!お子さんが楽しんでいるなら良いのかなと思います🤗
さくさく
最近始めました😊毎日のようにDVD見たがり、踊ったり歌ったり楽しんでいます♪オモチャも使っています!お子さんが楽しんでいるなら良いのかなと思います🤗
「こどもチャレンジ」に関する質問
通信教育で迷ってます。 今年5歳(年中)と1歳です。 上の子はこどもチャレンジとEnglishをやってきてうまく活用してきてひらがな、カタカナ、アルファベットだいたい書けます。Englishはそのまま続けようと思ってますが…
息子が3歳になり、いろいろなものに積極的に取り組むようになったので、遅くはありますがドリルのようなものを買ってあげようかなあと思っています☺ ドリルに限らず、こどもチャレンジやポピーとかでも全然いいのですが…
子供の勉強について。 小学1年生の娘がいます。 保育園児の時は、こどもチャレンジに加入していましたが勉強内容の薄さ、余計なオモチャやチラシが鬱陶しくなり退会しました。 今は家ではドリルで30分〜1時間ほど勉強して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Suzu
コメントありがとうございます!
英語を少しでも覚えてくれればと思うんですが、まず子どもが楽しんでくれるのが一番ですよね!
さくさく
友人が英語の教員なのですが、小さいうちは楽しんでやるのが1番、嫌いにならないようにと言われました!うちもこどもチャレンジのお試しDVDを気に入っていたので最近始めましたが、DVDの中の人にお返事したり手振ったり踊ったりしているので、楽しめてるなら良いかなと思っています😊
Suzu
そうなんですね!自分も3歳から英語教室に通っていたのですが発音がイマイチで😓
覚えてもらおう!って無理にさせると逆に嫌いになっちゃいますよね…
遊び感覚で始めてみたいと思います!!ありがとうございました😊