※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

卒乳後に母乳が出てきて痛みを感じた。定期的に搾乳した方が良いでしょうか?

卒乳して約2週間経ち、昨日何となく胸が痛いなと思い、試しに自分で搾ってみると、まだ母乳が出てきました。少し出すと楽になりました。
元々、徐々に授乳回数や時間が減っていったので、自然と卒乳となり、張りや痛みも全くなかったので、ここにきて心配になりました。
今後も定期的に搾ったりした方が良いのでしょうか?

コメント

はんな

痛みがあるなら絞らない間の間隔を空けながら痛みがなくなるまで絞っていいと思いますよ!

なにも感じなくなったら放置でいいと思います。

  • あか

    あか

    どのくらいの間隔を空けながらやればいいんでしょうか?

    • 3月26日
  • はんな

    はんな

    私は結構張っていたので、
    最後の授乳から4日たったときに絞りきって、
    その後、張ってきて痛みを感じた一週間後に絞りきり…って感じで間隔空けてました。
    痛みや張りがなくなるまで、2週間くらいかかったと思います。

    卒乳して1年以上がたちますが
    いまだにつまむと母乳出ますがさすがに放置してます。

    • 3月26日
  • あか

    あか

    なるほど、搾りきった方がいいんですね。
    昨日は少量だったので、改めて搾りきりたいと思います。
    1年経ってもですか!
    そうですよね😅

    分かりました、ありがとうございます!

    • 3月26日