※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママコ
その他の疑問

金沢市で家を建てようと思ってるのですが、住宅地にピアノを置いたら近…

金沢市で家を建てようと思ってるのですが、住宅地にピアノを置いたら近所迷惑ですか??グランドではなくアップライト、電子ではなく生音のピアノです。
まだ土地は決まってませんが、金沢市内で平地希望なので、おそらく住宅街に住むと思います。

実家は県外で田舎だったので、ピアノを置いてるうちはそんなに珍しくなく、うちにもありました。私も弾きますし、子供にも習わせたいので置きたいのですが… 旦那は、防音しても完璧に防げるわけじゃないし、住宅地内だからやめたほうがいいんじゃない??と言ってます。
隣近所と距離がある田舎出身なので、そういうものなのか…?とわからず… 教えていただきたいです。
ちなみに、完全な防音室を作るのではなくリビングに置いて壁を防音加工し、夜は弾かないつもりです。

コメント

ruru

うちは住宅街ですが、隣は三味線?教室だったり向かいからは毎日ピアノの演奏が聞こえたり、近所にもピアノ教室がたくさんありますがそこまで気になったことは無いです。
ちなみにうちは電子ピアノを置いています。
金沢でも道が狭いかなりの密集地帯だと厳しいのかもしれないですね😣

ユウ

実家自宅ともに戸建てで大阪ですが、グランド置いてます😊
家の端(隣家と近い)部屋は聞こえるかもしれませんが、中央付近ならそんなに気にならないと思います😊

ちなみにうちは教室なので二重窓など軽い防音をしたレッスン室です。子供の音はそこまで気になりませんが、ある程度基礎ができてきた子が弾くと聞こえます。私が普通に弾いてても丸聞こえらしく、本番前など全力で弾くときは一応時間気にしてます😅
ただ、施工前に周辺にグランドピアノを入れることと教室を開くことは伝えました。もし気になるようなら仰ってくださいともお伝えしてます👌🏻

質問とは無関係ですが、リビングに置くなら温度変化で音が狂いやすいことが多いので、調律は定期的に入れてくださいね✨

おいも

金沢市の近隣の市の住宅街に住んでいます!
日中にピアノの音が聞こえてくることは日常的にありますが特に何か嫌な風に思ったことはないですね〜。今通っているピアノ教室の生徒さんたちはみんなアップライトかグランドを持ってます💡
友人が音楽関係の仕事をしていて防音室を作ったそうなのですが、防音室まで作った家はあと1軒しか聞いたことない!と言っていたので、みんな防音室なしでピアノ置いてるんだろうな〜と思っています💡