
出産予定日まで2回の検診があり、一人で行きたいと思っています。検診はつまらないし、コロナの影響で人が少ない方がいいと感じています。里帰り前の病院は楽しかったけど、今はただ受けるだけ。二人目の検診は楽しみよりも苦痛で、面会謝絶は寂しいけど実親の支えがある。眠くて腰痛いので寝たいです。
出産予定日まであと2回ある検診。
一人で行きたいなー。
どーせ実親がついてくるんだけどさ、
キッズルームで娘と遊んでるだけ。
で、あそこのおもちゃは古いだの汚いだの除菌シートで拭いてからじゃないと娘に渡せんねーって。
じゃあ、家で遊んでてあげていいですよー。
1人で検診行くからー!
別に、エコー一緒に見るわけでもないし、
今コロナの影響でみんな検温させたりとか
受付の人も大変そうだし、
行く人はなるべく少ないほうがいいと思うけどねー。
まぁそんなこと言っても通じないんだろうけど。
里帰りする前までは、総合病院だったし、
待ち時間は長かったけど、
気持的に楽だったなー。
待ってる間、ドトールでお昼食べてみたり、
旦那の職場の人が気にかけて娘にお菓子買ってきてくれたり。
今はただ言って検診受けてそのまま帰るだけ。
何も楽しみもない。
一人めの時は検診めっちゃ楽しみだったのにな。
二人目は苦痛って思うことの方が多いわ。
親に対して。
逆にコロナの影響で、面会謝絶になってよかったのかな。
友達とか旦那が来れないのは寂しいけど、
実親って意外と長く居るし、友達来てても部屋から出ない人もいるし。
母乳あげてても部屋から出ないし。
どっちがいいのやら。
とりあえず今は布団から出たくない。
腰痛いし、横腹痛いし。
何より眠いし。
6時まで眠れなかったから寝てもいいよね。
娘は親が見てくれてるんだし。
- maru(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

Rママ
実親って距離が近くなるとちょっとめんどくさいですよね(笑)
私は実母はそうでもないですが、父と歳の離れた妹がめんどくさいので第二子の今回は里帰りしないです😂
mariさんの病院は制限ないですか?
私の病院は検診は本人のみ!立ち会いも面会も主人のみになりました。
最初は入院中に上の子に会えないのか〜と落ち込みましたが、制限があれば楽なことも色々ありますよね🙂

退会ユーザー
両親との距離感難しいですよね💦1人目のときガルガル期もあり、実母と言い合うこと結構ありました😭今回も産後に里帰り予定ですが、どうなるか。。🤔
まだご家族が健診に付き添い可能なんですね!私の通っているところは健診、面会、立ち会い全て家族であってもダメってなっちゃいました💦1人で産んで、1人の入院生活不安です😭
お互いもうすぐ出産ですね♩頑張りましょう💗
-
maru
距離感難しいですよね💦
産後に里帰りされるんですね!
地元で出たので、明日検診なんですが、どーなるかわからないですね💦
お互い頑張りましょう!- 3月26日
maru
距離が近くなりすぎるとしんどくなりますよね💦
今のところ、熱とかがあるとかじゃない限り大丈夫みたいなんですが、地元で出たのでもしかしたら明日の検診で言われるかもです…
立ち合い、面会はダメになりました。