
節約料理得意な方アドバイスください🙇♀️・旦那はちょっとした大食いご飯…
節約料理得意な方アドバイスください🙇♀️
・旦那はちょっとした大食い
ご飯に必ずお肉か魚どちらかが入ってないと満足しない
・息子はなんでも食べます
・私は白米があまり食べれません
基本朝、夜だけ自炊
昼は朝と兼用だったりするので3食食べる方が珍しいです
たまに旦那がお弁当がいるので晩御飯の余り物をお弁当に入れれたりしたら
弁当のおかずも簡単かな?と思ってます
冷食詰めてるだけなので😰
憧れは休日に買いだめ&作り置きできると凄く嬉しいです
下味冷凍は経験ありなので
作り置きのコツなどあれば教えてください🙇♀️
冷蔵庫保存でどのくらい日持ちするかまで教えて貰えると凄く助かります😂
豚肉牛肉よりも鶏肉料理の方が好きです笑
よろしくお願いします🙏💕
- あんな(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ゆまる🐕
基本的に休日買い物&作り置きしています!
圧力鍋で鶏肉やごぼう、里芋、大根など根菜煮にしておくと日持ちもしますし、子どもも食べやすい硬さになるしでよく作ってます😊✨
あとは鶏肉のみぞれ煮は私が好きでよく作ってます!
鶏肉美味しいですよね♡笑

mamari
料理と言える程ではないのですが...
鶏肉を圧力鍋で煮て保存しています。部位も味付けもその時々でいろいろです。圧力鍋だと短時間の加熱で、後は余熱と余圧力で仕上がるので助かります。
分量も適当なのですが、大きめの胸肉だと水:醤油 2:1 くらいだと思います。酒や味醂、生姜等々、お好みで何でもありです。醤油を減らして、少し塩を加えても美味しいです。あるいは、醤油を使わず、コンソメと塩(塩多め)もいいです。岩塩やハーブを加えて塩分多めにした胸肉は、チキンハムっぽい仕上がりです。薄味に仕上げて、棒々鶏や薄切りにして、様々なタレに合わせても楽しめます。
人手間加えるなら、煮る前に皮の方を焼くとか、ホークで刺す等もよいのですが、忙しいときは、そのまま煮てます(^_^;)
煮汁は、脂が多いときは白く固まってから適宜取り除きます。炊き込みご飯やスープ、うどんやそばのつゆにしても美味しいです。
調味料の分量や種類、肉の部位、アレンジは無限です(*^^*)
-
mamari
変換間違えました。
人手間→ひと手間 です- 3月27日
-
あんな
詳しくありがとうございます🙇♀️💕
色んな味で煮たら飽きずに楽しめそうですね🤤
圧力鍋私も欲しいんですがなかなか手が出せずでして😥
テレビショッピングで見る度に欲しいんですが…笑
岩塩とハーブの凄い気になるので圧力鍋ないですが頑張って作ってみます🙋♀️- 3月27日
-
mamari
圧力鍋がない場合は、できるだけ大きめの鍋で多めに作るのがおすすめですが、はじめから多めに作るのは、勇気が要りますよね。
余熱と、冷めるときに味が染み込むことを利用して、何度か加熱して冷ます(放置する)を繰り返すとよいと思います。
炊飯器調理をする方もいらっしゃるようです。うちは白米大好きな家族がいて、炊飯器に匂いが残るからやめて!と言われています(^_^;)- 3月27日
-
あんな
炊飯器調理した事あるんですがケーキとかのみで料理はなかなか勇気がでないですね😂
地道に繰り返して頑張ってみます🙋♀️- 3月27日
あんな
根菜煮美味しそうですね🤤💭
お弁当にも良さそうですね🙄
今週末買い物行って作ってみます😊💕
みぞれ煮私も好きです😍
毎回大根をおろすのが面倒くさくて😓
もっと簡単な方法あればいいんですけどね💬