
コメント

Maaa13
寝ちゃうとかですか?
新生児は哺乳力が弱かったり飲むのが下手で1回に多くの量を飲めなかったりミルクを与えている途中で寝てしまったりと飲み切れないことも珍しくありませんが、私は寝たら足の裏を指の腹でグリッてして起こしてましたよ(>_<)

退会ユーザー
お腹が空いていて泣いているのではなく、別の理由かもしれませんよ?
ミルクはしょうがないと思いますよ💦子供が思ったより飲んでくれなくて、結構捨てていました…また温めて飲むのって衛生的にもどうなんですかね?
-
退会ユーザー
公式ではないですが、調べたら出てきますよ💦
- 3月26日
-
退会ユーザー
矢印がうまくできなくてすみませーん💦
- 3月26日
-
さちゅん
ご丁寧に調べていただいてありがとうございます(;o;)
やっぱり捨てるしかないですね笑- 3月26日

まなまな
いまだに捨ててますよ〜😅
その頃は作った量の半分捨てたりしてました😂
30分くらいは温めて置いておきました。
-
さちゅん
捨ててる方多いんですね!
ちょっと安心しました!- 3月26日

ゆきこ
飲みムラは、うちの息子もあります!母乳ですが150飲む時もあれば70の時も。。。(スケールで計ってます)哺乳瓶の先を口に当てて、口を開けなければ飲みたくないのかなって思います。抱っこして欲しいのかな?体重が十分増えてそうなので大丈夫だと思いますよ!
-
さちゅん
ありがとうございます!
安心しました!( ; ; )- 3月26日

まぁちゃん
元保育士、現在幼稚園教諭で育休中です😊
ゲップの件なんですけど、
助産師さんからおっぱいのときは別にゲップさせなくてもいいよーって言われていました
ゲップしなかった分空気が口の横からタラーーンって透明なヨダレになることもあります!!
哺乳瓶の時は、さすらなくても出る時は縦抱きしたときや姿勢が変わるとすぐ勝手にゲプーってなるし、出ないときもよくあります。
でも縦抱きくらいはしてあげましょう☺️
私の娘も最初のころは1回で60飲む時あれば140くらい飲む時ありますが、おっぱいの回数多ければ足りてるのかなとか思います。
今は哺乳瓶を嫌がり98%母乳ですが、授乳回数が中々減らず、1回の母乳が短く遊んでて足りないのかとか心配してしまいます😂
ミルクもE赤ちゃんとほほえみ(キューブ)ですが、何度大量に無駄になったか、搾乳ストックもあるけど旦那がミルク作るんで無駄にしそう😅
お腹いっぱいだけど眠くて眠くてってときも泣くことで表現することあります☺️
量の差があることはよくあることなので120飲んでるときにまだ哺乳瓶勢い吸い続けるときは足りてないのかもしれませんし、
度々口が止まって目が閉じてたり瞬きがゆっくりのときは眠い合図かもしれません😊
たくさん観察してちょっぴりずつでいいので受け入れて行きましょう😃
-
さちゅん
透明のよだれがダラーってなったことありました😳吐き戻しかと思ってました
差は出るもんなんですね!
もっと観察していこうと思います😭❤️ありがとうございます!- 3月26日
さちゅん
寝てしまいます( ; ; )寝ちゃったからゲップさせようとすると起きるんですけど、口開けてくれなくて飲まなくなるんです( ; ; )