コメント
マヒィママ
その状態はいつ頃からですか?
6ヶ月位から意思表示が強くなる事もあると言われてますが、抱っこして落ち着くのどれくらいですか?5分ももたない感じですかね?
退会ユーザー
わなります!
どうしようもなくて発狂しそうになります
-
しげりん
わかりますー!
- 3月26日
マヒィママ
その状態はいつ頃からですか?
6ヶ月位から意思表示が強くなる事もあると言われてますが、抱っこして落ち着くのどれくらいですか?5分ももたない感じですかね?
退会ユーザー
わなります!
どうしようもなくて発狂しそうになります
しげりん
わかりますー!
「寝返り」に関する質問
3ヶ月7kgベビ、夏生まれなので秋冬のベビー服迷子です…😭先輩ママさん教えてください! このようなチャック付きのカバーオールは、ねんね期だけでしょうか?寝返りするようになったらボディースーツにレギンスとかがいいの…
ベッドマットから赤ちゃんが落ちてしまいました。 眠りかけていたのでそのまま寝るかなと思いトイレに行ってしまったら、寝返り(いつも1回なのに2回の距離だったので2回できたのかな…)をして、落ちてしまったようです。…
お風呂場で生後2ヶ月の娘を25センチくらいの高さのイスにマットを敷いて寝かせていて 私がシャンプーを流している時に、寝返りをしたのかうつぶせの状態で床に落下してしまいました。 私の危機管理の甘さで涙が止まりませ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しげりん
今週か先週かって感じです。
抱っこすれば落ち着く時は多いです。大泣きになってしまうと、私が立って抱っこしないとダメです。
マヒィママ
成長のあらわれですね。
落ち着くのがいつなのかわからないと思いますが、大変な時は一緒に泣いてみたりしても良いと思います。
抱っこして欲しい時期ってたまにきて身体が辛くなりますけどね。
少しでも他の事に興味もてたらいいですね。
しげりん
長女と違って、どうしても構ってあげられる時間が限られてしまったりするので毎日反省です…。
回答ありがとうございました。