
コメント

りんだ
うちの場合は、上掛けを蹴るのによく足を上げていたので、それで背中漏れしていました💦
その頃はナチュラルムーニーを使っていたのですが、おむつを当てるときに、背中側を長めにして、尚且つテープを止めるときに平行ではなく斜め上から止めるようにしたら少し隙間が減るので漏れにくかったです^ ^
生後三ヶ月くらいになると横向きとかに体を捻るようになり横漏れしていたのでパンツタイプにしてました😂
りんだ
うちの場合は、上掛けを蹴るのによく足を上げていたので、それで背中漏れしていました💦
その頃はナチュラルムーニーを使っていたのですが、おむつを当てるときに、背中側を長めにして、尚且つテープを止めるときに平行ではなく斜め上から止めるようにしたら少し隙間が減るので漏れにくかったです^ ^
生後三ヶ月くらいになると横向きとかに体を捻るようになり横漏れしていたのでパンツタイプにしてました😂
「おしっこ」に関する質問
おしっこのおむつ替え、おまた拭きますか? 今まで拭いてきませんでした、、、 時々、 お股が赤くなっています と保育士に言われていました。 なんとなく調べてみたら、拭かないのが原因だと書いてあり、今までの自分に…
年長でオムツ外れてないお子さんいませんか? 息子が寝る時のみオムツです、、、 6月には6歳になるのにまだ外れず朝起きるとオムツにおしっこが出てます💦 寝る前の水分控えたり寝る30分前に麦茶飲ませて寝る前におしっ…
4歳半の息子を女子トイレに連れて行くのって NGでしょうか。 息子がおしっこ💦と言うので、 まだ1人にするには不安で一緒に並びました。 同じくらいの歳のママさんに いや…男子トイレじゃないですか?(半笑い) と言われ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ayapanpi
テープの止め方もあるんですね😳
背中側を長めにですね!
確かに布団蹴ったりします🙄でも夜は寝ちゃえば布団も動いてない気がするけど…ただ隙間があるからなんですかね?😭💦
夜中着替えさせるの本当に嫌です😂
日中はまったく漏れないのに😭🌈
りんだ
わかります💦
夜中の着替え、しんどいですよね💦暗がりだし、電気つけると覚醒しちゃうから手探りで変えてたのを覚えています( ;∀;)
おむつ試しにやってみてくださいね❤️
ayapanpi
教えていただいたようにおむつ着けてみたら背中漏れなくなりました😭👏本当にありがとうございます❤️🙏
りんだ
良かったですー😭💕
少しでも休める時間確保できますね❤️