
1歳8ヶ月の息子がコミュニケーションが難しく、違う動画を見せても納得せず、母親が疲れている。同じ悩みを持つ人はいるか。
1歳8ヶ月の息子がいます。
最近色々喋れるようになったり自分の意思を伝えることができるようになりました。
テレビに繋いでキッズ用の動画のYouTubeを見たがるので見せることが多いのですが、あれ見たいと最近は意思が強めで
アンー(アンパンマン)!と言ってきたのでアンパンマンの動画を入れました。すると違うらしく、またアンー!と言ってきたので違うアンパンマンの動画を入れました。
それでも息子には違ったらしく、その繰り返し…
どれがいいの?というとブーブー(車)!と息子。
いや、さっき言ってたやつと違ってるやないかい!!!!
そして車の動画を色々見せても違う違うの繰り返し。
意思が伝えられるようになったり言葉で会話できるのはいいけど
まだ完璧じゃない過程の今、すごくコミュニケーションとるのが難しい💧
それが続いて私も疲れていると、じゃあなにがいいの!!!
と強めに当たってしまって後から寝顔を見ながら
ごめんね、1から10までちゃんと理解してあげられなくて。
って後悔します。
たまに喧嘩みたいになってしまって1歳8ヶ月の子と対等になにしてんだってなります😔
こんなに心が子供なのって私だけなのかな…
同じように悩んでる方いますか?
- いつきmama(5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
全く同じです!
うちも、アンパンマンー!という割りには、「ちやーう」と言っての繰り返しです💧何回か繰り返してる時は、もうあんまり見たくないんだなって解釈してテレビ消します❗️
消した時は泣きますが、他の遊びに誘導するとすぐ泣き止むので、ママが悩む必要無いと思いますよー!
とりあえず私は、ちやーうと何回か言われたら強制終了です笑

ママリ
次男とまさにそんな感じです!笑
これ?ちがう
これ?ちがう
じゃあこれ?ちがう
もーーーー!!!
となります笑笑
言葉遅いほうなので余計に分からず
ただ私がちょっと怒ると空気よんで
本人はそれ以上ぐずりません笑笑
3人目なので要領がいいです🤣
わけわかんないのが
またかわいいんですけど
あまりにもわからないとイライラしますよね😫💦
あと半年もすれば
もっと分かるようになるかなーと思います!
-
いつきmama
もーーーー!!ってなりますなります!
私も何回も違う違うだと
くーーー😩てなります笑笑- 3月26日

みみ♡
同じです😭😭😭
👩どれがいいの?
👦これ!!
👩これね
👦んー!これ!!
👩え?こっち?
👦んーん!これ!!
を永遠と繰り返してます。
もう!なにがいいのよ!
自分でやって!
と喧嘩みたいになります🤦♀️
情けないです…
リモコン渡すのもよくないんだろうけど…
そもそもそんなにYouTube見せなくないんだけど…
外に出れないせいでたくさん見せてしまって…余計に悩みます😭💦
-
いつきmama
うちも延々です!!
ほんとにそのみたい動画ある!?って思うほど…笑
私も子供と同じようにならなにがいいのー!と喧嘩みたいになっちゃいます😭- 3月26日

はじめてのママリ🔰
2歳半の娘の言葉が解読できるようになってきたのついこの間です😅いまだに違うとキレられ、1歳代はごまかしがきいたのに2歳代はごまかしがばれてる😵💦
-
いつきmama
恐るべし2歳代…
もっと自我が芽生えてくるってことですもんね😳- 3月26日

息子love
まったーたくおんなじです!笑
寝起きから寝るまでずーとテレビでYouTubeです…
リモコンもってきて、てれび、てれび、と付けろーと💦
基本車関係の番組や歌があるものみるのですが、飽きたり、ちがうと、リモコンもって、ちがーちがー
と言ってます…
何がみたいのよ!!とイライラ💦💦😕😕☹️☹️笑
困ったもんです…
-
いつきmama
最近はコロナコロナで外出れないのでそうなっちゃいますよね😔
子供って難しいです💧- 3月26日

そうちゃんママ
うちもです🤣
違う違う……のやり取りが楽しいだけかと思って色んなのを見せて、私が疲れたら、アンパンマンのマーチ?あれの踊ってるのを流して踊って誤魔化してます(笑)
-
いつきmama
うちもアンパンマンのエンディング?のうた聞かせたらだいたい機嫌は治ります🤣
- 3月26日
いつきmama
成長してるようで嬉しいですが違う違う攻撃は結構疲れますよね💧
うちもやってみます!
他の遊びに誘導する作戦!