
裁縫❁レッスンバッグ作ろうと思います!薄手のポリエステル生地なのでキ…
裁縫❁レッスンバッグ作ろうと思います!
薄手のポリエステル生地なのでキルト生地に比べると弱いため、接着布をアイロン貼しました。
2枚を縫い合わせるのではなく、1枚生地を2つに折り畳んで縫う方がいいと手芸屋さんでも言われたので1枚ものの生地に接着布が貼ってある状態です。
生地を縦長に置いた時にに上下左とジグザグミシンがかかってますが右側は切った状態です。
◯右側だけジグザグミシンすべきですか?
◯上下左とジグザグミシンかかってますが接着布をしっかり合わせるためにももう一度上からミシンするべきでしょうか?それとも上下左も切り落として四方を接着布と合わせてジグザグミシンするべきでしょうか?
⚫️生地が緑、持ち手のカラーテープは黒の場合、縫い糸は緑?黒?悩みます
- mam(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

もんきち
この生地に接着芯を貼られたのですか?
ジグザグミシンは
主様がされたのですか?😅😅

もんきち
キルトに見えますね🤫🤫
四隅をジグザグに接着芯を合わせて
する方が綺麗で
確実かなと思います。
ただ、レッスンバックにするなら
生地が小さい気が😱💦
何を入れるのでしょう?
-
mam
綿じゃなくても生地の模様?が入ってればキルトなんですね!なるほど〜
じゃ、2枚合わせて四隅をジグザグします!
通園バッグ?になるんですかね?着替え服とか連絡ノートとか入れようと思ってます
1枚布で作るので少し大きめに45×70cmに切って接着布をアイロン貼しました
40×30cmのカバンが出来るイメージですがマズいですかね😕?- 3月26日
mam
キルトに見えたりしますが薄手のポリエステル生地で、貼った方がいいよと手芸屋さんで言われました
ジグザグミシンは70×100cm生地の四隅に元々白色糸で入ってます