※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと🍅
子育て・グッズ

WAKODOのベビーフードに含まれる小麦を5ヶ月から食べさせても大丈夫でしょうか?ほうれん草ペーストやかぼちゃにんじんにも小麦が含まれているようです。

離乳食について質問です。

WAKODOさんのベビーフードではじめての離乳食から使えると
書いている商品で一緒に小麦も使われているのですが
食べさせても大丈夫でしょうか?
成分見ずに5ヶ月からとだけみて買っちゃって💦💦
ほうれん草ペースト、かぼちゃにんじん、これら全てに小麦が使われているようです💦💦

コメント

アニエスにゃー

小麦が入っているなら小麦のアレルギーチェックが終わってからのほうがいいと思います。

  • とまと🍅

    とまと🍅

    小麦のアレルギーチェックとはどのようにすればいいでしょうか?
    無知ですみません💦

    • 3月25日
  • アニエスにゃー

    アニエスにゃー

    離乳食で新しい食品をあげる時のやり方ですよ🌼
    パンやうどんなどの小麦製品を一日目小さじ1、二日目小さじ2、三日目小さじ3あげて、アレルギー症状などなければOKです。

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

わたしはあげちゃってました🤦🏻
卵も耳かき程度からとなってましたが省略のボーロから様子みて
繋ぎが卵のハンバーグからの
BFのおじやとすっ飛ばしです😓
しかも10ヶ月頃に.......

うちは結果的にアレルギーは(今の所)なにもなかったのでよかったですが😭

  • とまと🍅

    とまと🍅

    そうなんですね😂
    私も旦那も食物アレルギーはないのですが、もしものときが怖くて💦
    お粥は自分で作っているのですが、それ以外はどんどんベビーフードを使っていきたくて😂

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしはお粥すらもBFでした🤣
    自分で作った記憶はありません....
    粉溶かすやつから
    少し進んだときからは生協のお粥....
    今も夜ご飯オカズはほぼBFです😹

    • 3月26日
ママリ

私も同じもの購入して、小麦がはいっているのを確認せずに食べさせちゃいました😂

食べ終わってからもいつも通りだったので安心しています(>_<)

  • とまと🍅

    とまと🍅

    わたしも食べさせる気まんまんだったのですが、よーく見てみると入ってる!と思って😂
    食べ始めからいけると書いているのでごく少量なんですかね😂

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ


    5ヶ月~のベビーフードにまさか小麦がはいっているなんて思わないですよね🙈💦

    上の子たちの時は手作りしていましたが楽したくて(笑)
    最初からベビーフードあげちゃってます🤣

    • 3月26日